3月に「北海道新幹線/ノースサファリサッポロ/北海道じゃらん…最近の地元ネタ3題」という記事を書いた。
今日は、そんな時事ネタ3題シリーズの第2弾。
最近北海道で起きた物騒な事件を3つ取り上げてみたい。
【スポンサード リンク】
最初は、先週末に起きたこちらの事件
初期の報道では警官による発砲が注目されたんだけど、その後こんなニュースが。
私も45歳で退社して無職になった経歴の持ち主なので、「もしも自分が身内から『遊んでないで働け』とか言われたら…」ってのを想像しちゃった。
利害関係がなければ「そうですよねー」とか言ってお茶を濁すだけだけど、相手が身内だったらそうも行かないし、結構面倒くさいかも。
現実には家族や親戚でそんなこと言ってくる人はいなかったので、こんな問題で悩んだりはしなかった。
そういう意味では、恵まれた無職だなーオレ。
いがったいがった。
次のニュースは、月初から先週にかけて起きたこちらの事件。
今月に入ってから札幌市内でいわゆる「刃物男」の目撃情報が4件も相次いだ。
このうち3件は該当者が判明しており、2件はハサミを持って歩いていた60代男性、1件は腕時計をはずして持っていた男性(年齢不明)だったみたい。
ハサミはもうアウトなのでしっかり捜査してもらいたいところだけど、腕時計についてはコメントのしようがないね。
私の場合、腕時計をしないからはずして手に持つこともなく、通報されるリスクはゼロ。
でも、今やちょっと手にするものにも気をつけなきゃ「あいつやばい」とみなされる時代なのかな。
ただでさえ無職の中年男性は職質されやすいのだから、「李下に冠を正さず」で生きていかなければ。
最後は先月報じられたこちらの事件。
これ、厳密には「SNS型ロマンス詐欺」という分類で、相手の女性と直接会ったことはないらしい。
そんな相手に4億ものお金を渡すなんて、私の理解の範疇を大幅に超えている。
ただ、100%他人事扱いして、「こんな詐欺には絶対に遭わない!」と自信を持っちゃうのも危険なのかな。
非モテ男性ほど免疫がなくて騙されやすいのなら、私なんて格好のターゲットよね。
詐欺師のみなさん、「いいカモ見っけ」と変なDMとか送ってこないでくださいね。
セミリタイアしてますけど、言うほどお金は持ってませんので。
以上、最近気になった事件を3つ取り上げてみた。
どれも全然関係ないようで、でもちょびっとは関係ありそうな話ばかり。
自分が被害者になったり、ましてや加害者と疑われたりしないように、これまで以上にひっそりと生きていこうと思った次第です。
今日は、そんな時事ネタ3題シリーズの第2弾。
最近北海道で起きた物騒な事件を3つ取り上げてみたい。
最初は、先週末に起きたこちらの事件
初期の報道では警官による発砲が注目されたんだけど、その後こんなニュースが。
殺人未遂の疑いで14日送検された、北見市とん田東町の自称無職=齊藤大佳容疑者45歳は(中略)自宅で80代の父親の首を包丁で切りつけ殺害しようとした疑いが持たれています。(中略)齊藤容疑者は「無職であることを父親に叱責されてキレた」などと話していることが新たに分かりました。
私も45歳で退社して無職になった経歴の持ち主なので、「もしも自分が身内から『遊んでないで働け』とか言われたら…」ってのを想像しちゃった。
利害関係がなければ「そうですよねー」とか言ってお茶を濁すだけだけど、相手が身内だったらそうも行かないし、結構面倒くさいかも。
現実には家族や親戚でそんなこと言ってくる人はいなかったので、こんな問題で悩んだりはしなかった。
そういう意味では、恵まれた無職だなーオレ。
いがったいがった。
次のニュースは、月初から先週にかけて起きたこちらの事件。
今月に入ってから札幌市内でいわゆる「刃物男」の目撃情報が4件も相次いだ。
このうち3件は該当者が判明しており、2件はハサミを持って歩いていた60代男性、1件は腕時計をはずして持っていた男性(年齢不明)だったみたい。
ハサミはもうアウトなのでしっかり捜査してもらいたいところだけど、腕時計についてはコメントのしようがないね。
私の場合、腕時計をしないからはずして手に持つこともなく、通報されるリスクはゼロ。
でも、今やちょっと手にするものにも気をつけなきゃ「あいつやばい」とみなされる時代なのかな。
ただでさえ無職の中年男性は職質されやすいのだから、「李下に冠を正さず」で生きていかなければ。
最後は先月報じられたこちらの事件。
北海道警は29日、札幌市東区の60代男性が交流サイト(SNS)で知り合った女から暗号資産投資を勧められ、4億円超をだまし取られたと発表した。(中略)男性は昨年11月ごろ、SNSで女と知り合い、2月上旬に「私のおじさんのアドバイスに従って投資をすれば資産が増える」などと暗号資産での投資を勧められた。5月20日までに計10回にわたり、計4億600万円を指定された口座に振り込んだ。
これ、厳密には「SNS型ロマンス詐欺」という分類で、相手の女性と直接会ったことはないらしい。
そんな相手に4億ものお金を渡すなんて、私の理解の範疇を大幅に超えている。
ただ、100%他人事扱いして、「こんな詐欺には絶対に遭わない!」と自信を持っちゃうのも危険なのかな。
非モテ男性ほど免疫がなくて騙されやすいのなら、私なんて格好のターゲットよね。
詐欺師のみなさん、「いいカモ見っけ」と変なDMとか送ってこないでくださいね。
セミリタイアしてますけど、言うほどお金は持ってませんので。
以上、最近気になった事件を3つ取り上げてみた。
どれも全然関係ないようで、でもちょびっとは関係ありそうな話ばかり。
自分が被害者になったり、ましてや加害者と疑われたりしないように、これまで以上にひっそりと生きていこうと思った次第です。
特殊詐欺と連続強盗 変異する組織と手口 (文春新書) | |
![]() | 久田 将義 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |