(今日は臨時更新デー)
今日は3日連続で「スーパーランチプロジェクトPart2」の報告記事。
【スポンサード リンク】
今日は3日連続で「スーパーランチプロジェクトPart2」の報告記事。
今日は第53弾となる「北のグルメ亭」を紹介したい。
札幌で有名な市場と言えば、二条市場と場外市場。
二条市場は創成川イーストにあってアクセスもよく、いつも観光客でごった返している。
一方、中心街から少し離れた場所にある場外市場は、札幌セミリタ生活11年目の私でも行った回数は片手で足りるほど。
まああそこも観光客が相手の商売だから、ジモティーが積極的に足を運ぶ理由もないのよね。
ところが昨年末、あるプライベートな案件で場外市場に行くことになった。
滅多に行かないんだからブログのネタにしなくては!
そう考えて向かったのが、「北のグルメ亭」というお店。
お昼時を避けて早めに入店したのだが、すでに大体のテーブルが埋まっていてまさに千客万来。
まずはメニューをご覧あれ。
赤とピンクが乱舞して、こりゃ観光客の財布のひもも思わずゆるむ仕組みよね。
どれを頼んでも「スーパーランチプロジェクトPart2」の最低ライン1200円を超えるラインナップ。
こういう時は一番安いやつ…と、ついKETIな性分が顔を出しそうになる自分を叱咤する。
せっかくここまで来たんだから、インバウンダーズに負けないものを食べようよ!
そう意気込んで注文したのは、メニューのセンターを張っている「海鮮丼」だ。
ドドーン!っていう効果音が聞こえてきたのは空耳か。
15種類の海鮮が所狭しと並ぶ、人気ナンバーワンのどんぶりだ。
よし、ホントに15種類あるか調査開始!
うに、いくら、いか、たこ、ほっき、甘えび、ぼたんえび、あわび、まぐろ赤身、まぐろとろ、ほたて、サーモン、かに、何かの白身と、ここまでで14種類。
あとひとつはわからなかった…わかめもカウントする?
最初に口に入れたのは、うに。
うわー、うにうまいー!
それからは新鮮な魚介をじっくり味わいながら平らげていく。
最後に残したのはサーモン。
その脂のノリは締めにふさわしい仕事ぶりでした。
ごちそうさまでした!
たまにはこんな豪勢なランチもいいですな。
このお店はもちろん市場としても商売している。
札幌にお越しの際は、訪問先のひとつにぜひどうぞ。
最後に、スーパーランチプロジェクト2の振り返り。
今回のお代は、3270円なり。
これは「鰻の成瀬」を超えて、今回のプロジェクトの最高額。
プロジェクト終了まで、あと1万1178円だ。
二条市場は創成川イーストにあってアクセスもよく、いつも観光客でごった返している。
一方、中心街から少し離れた場所にある場外市場は、札幌セミリタ生活11年目の私でも行った回数は片手で足りるほど。
まああそこも観光客が相手の商売だから、ジモティーが積極的に足を運ぶ理由もないのよね。
ところが昨年末、あるプライベートな案件で場外市場に行くことになった。
滅多に行かないんだからブログのネタにしなくては!
そう考えて向かったのが、「北のグルメ亭」というお店。
お昼時を避けて早めに入店したのだが、すでに大体のテーブルが埋まっていてまさに千客万来。
まずはメニューをご覧あれ。
赤とピンクが乱舞して、こりゃ観光客の財布のひもも思わずゆるむ仕組みよね。
どれを頼んでも「スーパーランチプロジェクトPart2」の最低ライン1200円を超えるラインナップ。
こういう時は一番安いやつ…と、ついKETIな性分が顔を出しそうになる自分を叱咤する。
せっかくここまで来たんだから、インバウンダーズに負けないものを食べようよ!
そう意気込んで注文したのは、メニューのセンターを張っている「海鮮丼」だ。
ドドーン!っていう効果音が聞こえてきたのは空耳か。
15種類の海鮮が所狭しと並ぶ、人気ナンバーワンのどんぶりだ。
よし、ホントに15種類あるか調査開始!
うに、いくら、いか、たこ、ほっき、甘えび、ぼたんえび、あわび、まぐろ赤身、まぐろとろ、ほたて、サーモン、かに、何かの白身と、ここまでで14種類。
あとひとつはわからなかった…わかめもカウントする?
最初に口に入れたのは、うに。
うわー、うにうまいー!
それからは新鮮な魚介をじっくり味わいながら平らげていく。
最後に残したのはサーモン。
その脂のノリは締めにふさわしい仕事ぶりでした。
ごちそうさまでした!
たまにはこんな豪勢なランチもいいですな。
このお店はもちろん市場としても商売している。
札幌にお越しの際は、訪問先のひとつにぜひどうぞ。
最後に、スーパーランチプロジェクト2の振り返り。
今回のお代は、3270円なり。
これは「鰻の成瀬」を超えて、今回のプロジェクトの最高額。
プロジェクト終了まで、あと1万1178円だ。
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |