HTBの「おにぎりあたためますか」で昨年から開発を続けてきたローソンのチルド麺。

今週の放送で商品が決定し、15日から販売スタートとなった。

さっそく手に入れたので、今日はその実食レポートをお送りしたい。



【スポンサード リンク】




最初に買ったのは、大泉洋考案の「魚介だし香る味噌ラーメン」と、オクラホマ河野&田口アナ考案の「オニオンバターライス風おにぎり」

2025011802

指示通りにレンチンしたのがこちら。

2025011803

チャーシューや魚粉が残念な感じになっちゃった。

せめて魚粉は別袋の方がよかったな。

食べてみると、スープが味噌だか醤油だかわかんなくなるぐらい魚介の風味が強い。

決して悪くないんだけど、好みがわかれる味かもね。

大葉のアクセントはすごくよかったです。


おにぎりももちろんあたためてみた。

2025011804

思ったよりオニオンもバターもあっさりで、これひとつだと物足りない。

でも最後に残ったラーメンの汁に投入して食べると、〆のおじやとしてはなかなか。

ぜひセットでご賞味ください。



次は、室岡アナ考案の「パクチー香る酸辣混麵(サンラーコンメン)」

2025011805

チンしたらこんな感じに。

2025011807

これをまぜまぜしていただくと、ピリ辛の刺激的な味わいがインパクト大。

添付のお酢を加えると、辛さがマイルドになってぐっと食べやすくなった。

麺も具材もボリュームがあって、しっかりお腹を満たす一杯だった。

パクチーは苦手なので、なくてもよかったかな。(好きな人にはたまらんはず)


「オニオンバターライス風おにぎり」の代わりに買ったのは、隣りにあったこれ。

2025011806

五丈原」の「チャーシューおにぎり」だ。

あの絶品おにぎりがローソンで買えるとは…と気がついたら手に取っていた。

こちらも当然あたためてみる。

2025011808

ボリュームは本家の半分以下だけど、色やチャーシューの入り具合は完コピといってもいい。

もちろん味もおいしかったのだが、半分ほど残して酸辣混麵の残り汁に投入。

よーくかき混ぜて食してみると、これがホントにウマウマでびっくり!

ぜひセットでご賞味ください。



番組とローソンのコラボ商品はこれまでも大体食べてきたのだが、正直口に合うものは少なかった。

レビュー記事を書きたかったんだけど、実は何度も断念してきたのよ。

今回初めて書いたのは、今までで一番ハイグレードだったから。

でも本当は、商品化されなかった森アナ考案の「冬のラーメンサラダ」を食べてみたかったなー。

有識者の試食審査では5人のうち3人が1位に選んでいたからね。

視聴者投票が最下位で落ちちゃったけど、あれはタレント人気投票とイコールだから大泉洋がトップをとるのは当然だ。

もちろん「洋ちゃん考案」とついた方が売れるのは間違いないので、これも致し方なし。

森ちゃん、次回はがんばってね。


おにぎりあたためますか DVD はじまりの物語2004~2005 センセーショナルな焼きそば開発!
おにぎりあたためますか DVD はじまりの物語2004~2005 センセーショナルな焼きそば開発!

Amazonで詳しく見る


↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

人気ブログランキング