(今日はシェフの気まぐれ更新デー)

今日は「スーパーランチプロジェクトPart2」の報告記事。

第6弾は4年以上ご無沙汰していた札幌ラーメンの人気店、「輝風」だ。



【スポンサード リンク】


ブログでこのお店を紹介したのは、2019年12月のこと。

あのときは「今後通いになりそう」とコメントしたのに、結局行かずじまいの社交辞令になってしまった。

理由は簡単。

すすきののラーメン店は大体が夜営業で、ランチタイムが主戦場の私とは相性が悪かったのだ。


そんな私が4年4ヶ月の沈黙を破ってのれんをくぐった理由も簡単。

昨年11月からランチ営業(閉店まで通し営業)をしてくれるようになったから。

インスタで「#札幌ラーメン」というタグをフォローしていたら、そんなニュースが飛び込んできて歓喜した私。

このたび、満を持してお昼訪問を果たしてきた。


出撃したのは、ココノススキノのZoffでメガネを買った日

メガネの完成を待つ間にふらっと寄ってみた。

コアタイムなら行列ができていたはずだが、午後2時ごろだと混んではいたけど待ち人はゼロ。

カウンターの端っこの席に陣取り、「札幌こく味噌」「ネギチャーシュー丼」をオーダーした。

2024062001

以前食した「濃厚味噌」も白湯ベースのマイルドな味だったが、「札幌こく味噌」は白湯+清湯のダブルスープでまろやかさがアップしている。

うーん、これもうまいなー。

2024062002

メニューの写真にそそられて思わず注文してしまったネギチャーシュー丼も、ビジュアル通りのやんちゃな油感がたまらない。

ラーメンとの合わせ技で満腹を通り越してしまったけど、満足度はMAX。

この日は私の退席を待つ客もなく、ゆったりと腹に収めることができたのでした。

スープが黄金色の「淡麗塩」も気になったので、近いうちに再訪しようっと。



すすきのには他にも行きたいラーメン店がいっぱいあるんだけど、深夜に出撃しようとまでは思わない。

でもココノススキノが誕生したことで、すすきのは昼でも人があふれる街に変貌を遂げつつある。

今後は「輝風」のように、明るいうちから営業を始めるお店が増えていくかもしれない。

いや、そうなってほしい!

ご検討のほどよろしくお願いします。



最後に、スーパーランチプロジェクトPart2の振り返り。

今回のお代は、札幌こく味噌(950円)+ネギチャーシュー丼(400円)。

締めて、1350円なり。

プロジェクト終了まで、あと9万970円だ。




↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

人気ブログランキング