好きなことを好きなだけするセミリタイア生活を謳歌しているが、これはその記録。
2024年4月に観た映画やドラマ、読んだ本を列挙するので、興味のある方はご覧ください。
【スポンサード リンク】
※太字はお気に入り
※リンクはWikipedia(またはallcinema・Amazon)
<劇場>
<自宅>
<連続ドラマ・アニメ>
<単発ドラマ・アニメ>
<小説>
上記によって、2024年の目標の達成状況は以下のとおりとなった。
映画は、目標の30本をギリギリ達成。
それも、月末にチャップリンの短編映画をイッキミしてなんとか数合わせした結果だ。
ドラマは、目標の12本に1本足りず。
しかも半分は単発ドラマなので、これもイマイチな内容だ。
読書は、目標の10冊に3冊足りず。
こちらももう少しがんばるつもりだったんだけどなあ。
でも、今年の本屋大賞ノミネート作を5冊と、あの「成瀬」の続編を読めたからまあいっか。
今月は「1ヶ月Netflix生活」を遂行中なので、映画とドラマはそこそこ行く予定。
その分、読書の時間は脇に押しやられて、多分ゼロ冊になりそう。
遅れは6月に取り戻すことにしよう。
2024年4月に観た映画やドラマ、読んだ本を列挙するので、興味のある方はご覧ください。
※太字はお気に入り
※リンクはWikipedia(またはallcinema・Amazon)
2024年4月に観た映画(30本)
<劇場>
- オッペンハイマー IMAX(2023)
※関連記事「『オッペンハイマー』を観て思い出したY部長の話(ネタバレなし)」 - デューン 砂の惑星 PART2 IMAX(2024)
- ゴジラxコング 新たなる帝国 DolbyCinema(2024)
<自宅>
- DUNE デューン 砂の惑星(2021)
- ミラベルと魔法だらけの家(2021)
- アラジン(2019)
- ジャングル・クルーズ(2021)
- ほしのこえ(2002)
- 雲のむこう、約束の場所(2004)
- 秒速5センチメートル(2007)
- 星を追う子ども(2011)
- 言の葉の庭(2013)
- 君の名は。(2016)
- 天気の子(2019)
- 寄生獣(2014)
- 寄生獣 完結編(2015)
- 恐怖の報酬(1953)
- 恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977)
- 人間失格 太宰治と3人の女たち(2019)
- シャザム!(2019)
- グリーン・デスティニー(2000)
- 毒戦 BELIEVER(2018)
- めぞん一刻 完結篇(1988)
- 夫婦交換騒動(1914)
- ノックアウト(1914)
- 恋の二十分(1914)
- アルコール夜通し転宅(1915)
- メーベルの結婚生活(1914)
- チャップリンの失恋(1915)
- 最後まで行く(2014)
2024年4月に観たドラマ(11本)
<連続ドラマ・アニメ>
- ブギウギ(全126話)(2023-24)
※関連記事「『ブギウギ』から『虎に翼』へ~朝ドラ展望2024春」 - ユーミンストーリーズ(全12話)(2024)
- ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと(全12話)(2023)
- オッドタクシー(全13話)(2021)
- 寄生獣 セイの格率(全24話)(2014-15)
<単発ドラマ・アニメ>
- ノンレムの窓 2024・春(2024)
- PICU 小児集中治療室 スペシャル2024(2024)
- 警官の血(第一夜・第二夜)(2009)
- くるま宿(1968)
- めぞん一刻 移りゆく季節の中で(1988)
- めぞん一刻 番外編 一刻島ナンパ始末記(1991)
2024年4月に読んだ本(7冊)
<小説>
- 黄色い家/川上未映子(2023)
※関連記事「2024年(第21回)の本屋大賞が決定!」 - リカバリー・カバヒコ/青山美智子(2023)
※関連記事「2024年(第21回)の本屋大賞が決定!」 - スピノザの診察室/夏川草介(2023)
※関連記事「2024年(第21回)の本屋大賞が決定!」 - 存在のすべてを/塩田武士(2023)
- 777 トリプルセブン/伊坂幸太郎(2023)
- 成瀬は信じた道をいく/宮島未奈(2024)
- 君が手にするはずだった黄金について/小川哲(2023)
上記によって、2024年の目標の達成状況は以下のとおりとなった。
映画は、目標の30本をギリギリ達成。
それも、月末にチャップリンの短編映画をイッキミしてなんとか数合わせした結果だ。
ドラマは、目標の12本に1本足りず。
しかも半分は単発ドラマなので、これもイマイチな内容だ。
読書は、目標の10冊に3冊足りず。
こちらももう少しがんばるつもりだったんだけどなあ。
でも、今年の本屋大賞ノミネート作を5冊と、あの「成瀬」の続編を読めたからまあいっか。
今月は「1ヶ月Netflix生活」を遂行中なので、映画とドラマはそこそこ行く予定。
その分、読書の時間は脇に押しやられて、多分ゼロ冊になりそう。
遅れは6月に取り戻すことにしよう。
デューン 砂の惑星PART2 | |
![]() | ティモシー・シャラメ, ゼンデイヤ, レベッカ・ファーガソン Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |
読書が遅れておられるのですね
私は相変わらずに 週6勤務しておりますのでございますが 先輩は週3で勤務して 保険にも入れてもらっているそうでございます 私はもう夏から年金の部分的な支給が始まりますのでございますが 時間の経つのかとても早いでございますよ Tao様もアッと言う間に年金の時期になってしまいますよ
まだお若いうちに 人生を楽しまれてくださいませ