好きなことを好きなだけするセミリタイア生活を謳歌しているが、これはその記録。
2022年11月に観た映画やドラマ、読んだ本を列挙するので、興味のある方はご覧ください。
【スポンサード リンク】
※太字はお気に入り
※リンクはWikipedia(またはallcinema・Amazon・テレビドラマデータベース)
<劇場>
<自宅>
<連続ドラマ>
<単発ドラマ>
<小説>
上記によって、2022年の目標の達成状況は、以下のとおりとなった。
11月は、
映画は計画の50本を若干割り込んで44本となったので、12月は一気にまくるつもり。
ドラマは単発12本を含む17本を鑑賞したが、これでも年間目標にはまだ遠い。
読書は5冊読んだので、今月のがんばりで年間目標にはなんとか届きそうだ。
ところで11月に読んだ「ノルウェイの森」は、人生初の村上春樹小説。
今までなんとなく敬遠していたんだけど、別に小難しいこともなくすーっと読めちゃった。
リアルタイムで触れていたらもう少し影響されたかもしれないが、53歳にもなるとそういうこともなく。
今度は積読になっている「1Q84」に挑戦しようかな。
今年も残り1ヶ月を切った。
初の年間目標三冠達成を目指して、年末特別体制で取り組んでいる。
やりたいことがありすぎて、セミリタイアを卒業する気にはまったくなれない2022年の年の瀬であります。
2022年11月に観た映画やドラマ、読んだ本を列挙するので、興味のある方はご覧ください。
※太字はお気に入り
※リンクはWikipedia(またはallcinema・Amazon・テレビドラマデータベース)
2022年11月に観た映画(44本)
<劇場>
- 犯罪都市 THE ROUNDUP(2022)
<自宅>
- 日本の黒幕〈フィクサー〉(1979)
- ザ・バッド・ガイズ(2019)
- 犯罪都市(2017)
- HK 変態仮面(2013)
- HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス(2016)
- コップ・アウト 刑事した奴ら(2010)
- セットアップ(2011)
- キリング・ショット(2011)
- シャドー・チェイサー(2011)
- デッド・シティ2055(2015)
- エクストラクション(2015)
- マローダーズ 襲撃者(2016)
- レッド・ダイヤモンド(2016)
- ファースト・キル(2017)
- 10ミニッツ(2019)
- THE LAW 刑事の掟(2019)
- ナイト・サバイバー(2020)
- ハード・キル(2020)
- アンチ・ライフ(2020)
- コズミック・シン(2020)
- ともだち(1974)
- あばよダチ公(1974)
- 暴力教室(1976)
- ひとごろし(1976)
- 人間の証明(1977)
- ヨコハマBJブルース(1981)
- 陽炎座(1981)
- 映画 クロサギ(2008)
- 家族ゲーム(1983)
- それから(1985)
- ブラック・レイン(1989)
- THE BATMAN ザ・バットマン(2022)
- 地獄の花園(2021)
- ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022)
- ノルウェイの森(2010)
- 天気の子(2019)
- さんかく窓の外側は夜(2021)
- 水曜日が消えた(2020)
- 十階のモスキート(1983)
- 友よ、静かに瞑れ(1985)
- クイール(2004)
- 悪夢探偵(2006)
- 悪夢探偵2(2008)
2022年11月に観たドラマ(17本)
<連続ドラマ>
- 霊媒探偵・城塚翡翠(全5話)(2022)
- クロサギ(全10話)(2006)
- 新・事件 ドクターストップ(全5話)(1982)
- 熱帯夜(全3話)(1983)
- 追う男(全4話)(1986)
<単発ドラマ>
- ちむどんどん外伝 歌子慕情編(2022)
- ちむどんどん外伝 賢秀望郷編(2022)
- 世にも奇妙な物語 春の特別編(1996)
- 世にも奇妙な物語 '12 春の特別編(2012)
- 世にも奇妙な物語 '22 秋の特別編(2022)
- 春が來た(1982)
- 死の断崖(1982)
- 桜子は微笑う ラストエンペラーに仕掛けられた妖しい女の罠(1988)
- 華麗なる追跡 THE CHASER(1989)
- 磁石男(2014)
- 磁石男2015(2015)
- 恋物語(1986)
2022年11月に読んだ本(5冊)
<小説>
上記によって、2022年の目標の達成状況は、以下のとおりとなった。
- 映画…あと59本(鑑賞済591本/目標650本)
- ドラマ…あと27本(鑑賞済118本/目標145本)
- 読書…あと5冊(読了22冊/目標27冊)
11月は、
- ブルース・ウィリスが2010年以降に出演したB級(C級)映画…15本
- 松田優作出演の映画&ドラマ…17本
- 先日亡くなった崔洋一監督の映画&ドラマ…4本
映画は計画の50本を若干割り込んで44本となったので、12月は一気にまくるつもり。
ドラマは単発12本を含む17本を鑑賞したが、これでも年間目標にはまだ遠い。
読書は5冊読んだので、今月のがんばりで年間目標にはなんとか届きそうだ。
ところで11月に読んだ「ノルウェイの森」は、人生初の村上春樹小説。
今までなんとなく敬遠していたんだけど、別に小難しいこともなくすーっと読めちゃった。
リアルタイムで触れていたらもう少し影響されたかもしれないが、53歳にもなるとそういうこともなく。
今度は積読になっている「1Q84」に挑戦しようかな。
今年も残り1ヶ月を切った。
初の年間目標三冠達成を目指して、年末特別体制で取り組んでいる。
やりたいことがありすぎて、セミリタイアを卒業する気にはまったくなれない2022年の年の瀬であります。
日本のドラマ クロサギ DVD-BOX TV+映画+トリビア 全11話を収録した9枚組 DVD 山下智久/堀北真希 | |
![]() | 山下智久, 堀北真希, 加藤浩次, 市川由衣 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |
「クロサギ」って映画が先にあったのですね。知りませんでした。今、民放のドラマで放送中ですよね。まずまずの出来栄えなので、毎週欠かさずDVDに録画して、後から観ています。映画版での山下智久, 堀北真希の共演が観たかったです。WOWOWで再放送してくれば必ず観ます。
映画「日本の黒幕」は観たような観なかったような感じで、記憶が曖昧です。しかし、出演俳優の半分以上が既に亡くなっている人なので、今観ると懐かしいでしょうね。佐分利信とかホントに昔の役者さんは貫禄があって、凄かった思います。