目を疑うニュースが流れたのは昨日のお昼過ぎ。
そして夕方に列島を駆け巡った「死去」の速報。
2022年7月8日は、日本の憲政史に残る衝撃的な一日になった。
【スポンサード リンク】
まだ不明なところも多いので、事件について憶測で何かを書くのはやめておく。
ただひとつだけはっきり言えるのは、この事件によって日本の未来が大きく大きく変わったということ。
自民党最大派閥の安倍派が日本を動かしていくのは、まさにこれからだった。
そのトップが存命する未来と、そうではない未来のどちらがよりよい日本になったのか。
もし比べることができるなら、その結果はおそろしいほど違うものになっただろう。
日本の進むべき道を、たったひとりの浅はかな男が自分勝手な考えで強引に変えてしまったのだ。
この未来改変の罪深さは、人間ひとりで耐えられるほど軽いものではない。
この容疑者にはこの事実をしっかりと理解して、死ぬまで背負ってもらいたい。
私の安倍元首相についての評価は、2年前の「安倍首相の辞任とセミリタイア生活の今後」という記事で書いた。
あらためて付け加えることはないけど、政治家としてはまだまだ活躍する場所のある人だと思っていた。
どうか安らかにお眠りください。
そして夕方に列島を駆け巡った「死去」の速報。
2022年7月8日は、日本の憲政史に残る衝撃的な一日になった。
安倍晋三元首相が死去 67歳 奈良市で街頭演説中に背後から銃撃 首相在任憲政最長3188日
自民党の安倍晋三元首相が8日午後5時3分、奈良県橿原市内の病院で死去した。67歳だった。安倍氏は同日午前11時半ごろ、参院選の街頭演説を行っていた奈良市の近鉄大和西大寺駅前で、背後から銃撃された。心肺停止の状態で救急搬送されたが力尽きた。奈良県警は殺人未遂容疑で元海上自衛隊員の職業不詳山上徹也容疑者(41)を現行犯逮捕した。
(日刊スポーツ 2022/7/8)
まだ不明なところも多いので、事件について憶測で何かを書くのはやめておく。
ただひとつだけはっきり言えるのは、この事件によって日本の未来が大きく大きく変わったということ。
自民党最大派閥の安倍派が日本を動かしていくのは、まさにこれからだった。
そのトップが存命する未来と、そうではない未来のどちらがよりよい日本になったのか。
もし比べることができるなら、その結果はおそろしいほど違うものになっただろう。
日本の進むべき道を、たったひとりの浅はかな男が自分勝手な考えで強引に変えてしまったのだ。
この未来改変の罪深さは、人間ひとりで耐えられるほど軽いものではない。
この容疑者にはこの事実をしっかりと理解して、死ぬまで背負ってもらいたい。
私の安倍元首相についての評価は、2年前の「安倍首相の辞任とセミリタイア生活の今後」という記事で書いた。
あらためて付け加えることはないけど、政治家としてはまだまだ活躍する場所のある人だと思っていた。
どうか安らかにお眠りください。
首相官邸の2800日(新潮新書) | |
![]() | 長谷川榮一 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |