今日も今日とてコロナ第六波の話題。
札幌市の新規感染者数が2000人の大台に乗り、北海道でも「みなし陽性」が導入されたりして、もう収拾がつかなくなってきている。
医療関係者の方々に迷惑をかけないよう、独身中年セミリタ男は「ドラマ三昧生活」にふけることにした。
【スポンサード リンク】
2233人って今日の節分にあわせたみたいな数字だね。
「オミは外!」と豆をまくご家庭が今年は多いことだろう。
北海道全体でも3788人と過去最多を更新。
医療崩壊がひどくて、ついに「みなし陽性」システムを導入することになった。
検査キットの不足により検査したくてもできないわけで、なし崩し的に「みなし陽性」にせざるを得なくなっただけでしょ。
それでも医師の診断は必要なので、病院がパンクしている現状ではみなしてもらうことさえ難しい。
同居家族がねこちゃんしかいない私には、まったく関係のない話だけども。
しばらくの間、外出は最小限の買い出しにとどめ、エアコンを効かせたお部屋でぬくぬくすることにしよう。
長引くインドア生活だが、幸いやることには事欠かない。
この2月は「ドラマ集中月」の真っ最中。
朝から晩まで名作・話題作に浸っているというわけだ。
第5弾となる今回のメインは70年代ドラマの金字塔、「傷だらけの天使」。
あの記念碑的名作をまだ観ていなかったのよね。
主要キャストで存命なのは水谷豊ぐらいなもので、監督陣もほとんど鬼籍に入っている。
最後の砦だった恩地日出夫監督も、今朝訃報が流れていたね。
70年代ならではの猥雑さとウェットさにあてられて、半世紀近くたった今でも面白いことこの上ない「傷天」。
もっと早く観ておけばよかったわ。
アニメでは、昨年こつこつ攻略してきた「進撃の巨人」のFinal Season(Part1)を鑑賞中。
これをイッキミして、現在放映中のPart2に追いつく予定だ。
シリーズの大団円はリアルタイムで迎えたいからね。
一方、世界的スポーツイベントも開かれているようだが、まったく興味がない。
明日の開会式は冷やかしで観るかもしれないけど、肝心の競技はどうでもいいね。
TOKYO2020や2030札幌招致のせいで、今や嫌悪感しかないんだもの。
テレビはたぶんこれ一色になるだろうから、テレビ離れになってちょうどいいや。
スポーツ選手の代わりに、ショーケンやエレン・イェーガーを見て過ごすのだ。
これが私のオミクロン対策です。
札幌市の新規感染者数が2000人の大台に乗り、北海道でも「みなし陽性」が導入されたりして、もう収拾がつかなくなってきている。
医療関係者の方々に迷惑をかけないよう、独身中年セミリタ男は「ドラマ三昧生活」にふけることにした。
【速報】札幌市2233人感染 初の2千人超 最多更新 高齢者向け住宅などクラスター止まらず 死亡1人
札幌市は2月3日、新型コロナウイルスの新たな感染者2233人(うち再陽性33人)を確認しました。(中略)
過去最多だった前日の1817人を上回り、初の2000人台となり、2日連続で最多を更新。前週の1590人を600人以上上回りました。30日連続で前週の同曜日を上回りました。まん延防止等重点措置の8日目、感染者の急増が続いています。
(北海道ニュースUHB 2022/2/3)
2233人って今日の節分にあわせたみたいな数字だね。
「オミは外!」と豆をまくご家庭が今年は多いことだろう。
北海道全体でも3788人と過去最多を更新。
医療崩壊がひどくて、ついに「みなし陽性」システムを導入することになった。
「みなし陽性」北海道も導入決定…陽性者の"同居家族"は症状が出たらPCR検査不要 医師の判断で患者に
北海道は2月3日の感染症対策本部会議で、(中略)医師の判断で患者とみなす、「みなし陽性」を3日から導入することを決めました。「みなし陽性」の導入で、医療機関でのPCR検査が不要となることで、医療負荷の低減や検査場の混雑回避なども期待されます。条件は、「陽性者の同居家族などの濃厚接触者」が症状が出た場合で、同居していない場合は対象外です。
(北海道ニュースUHB 2022/2/3)
検査キットの不足により検査したくてもできないわけで、なし崩し的に「みなし陽性」にせざるを得なくなっただけでしょ。
それでも医師の診断は必要なので、病院がパンクしている現状ではみなしてもらうことさえ難しい。
同居家族がねこちゃんしかいない私には、まったく関係のない話だけども。
しばらくの間、外出は最小限の買い出しにとどめ、エアコンを効かせたお部屋でぬくぬくすることにしよう。
長引くインドア生活だが、幸いやることには事欠かない。
この2月は「ドラマ集中月」の真っ最中。
朝から晩まで名作・話題作に浸っているというわけだ。
第5弾となる今回のメインは70年代ドラマの金字塔、「傷だらけの天使」。
あの記念碑的名作をまだ観ていなかったのよね。
主要キャストで存命なのは水谷豊ぐらいなもので、監督陣もほとんど鬼籍に入っている。
最後の砦だった恩地日出夫監督も、今朝訃報が流れていたね。
70年代ならではの猥雑さとウェットさにあてられて、半世紀近くたった今でも面白いことこの上ない「傷天」。
もっと早く観ておけばよかったわ。
アニメでは、昨年こつこつ攻略してきた「進撃の巨人」のFinal Season(Part1)を鑑賞中。
これをイッキミして、現在放映中のPart2に追いつく予定だ。
シリーズの大団円はリアルタイムで迎えたいからね。
一方、世界的スポーツイベントも開かれているようだが、まったく興味がない。
明日の開会式は冷やかしで観るかもしれないけど、肝心の競技はどうでもいいね。
TOKYO2020や2030札幌招致のせいで、今や嫌悪感しかないんだもの。
テレビはたぶんこれ一色になるだろうから、テレビ離れになってちょうどいいや。
スポーツ選手の代わりに、ショーケンやエレン・イェーガーを見て過ごすのだ。
これが私のオミクロン対策です。
名作ドラマBDシリーズ 傷だらけの天使 Blu-ray-BOX(3枚組 全26話収録) | |
![]() | 萩原健一, 岸田今日子, 深作欣二, 恩地日出夫 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |