2022年(令和4年)になりました。
このブログを読んでくださっている皆さん、今年もよろしくお願いします。
【スポンサード リンク】
昨日の大みそかは予定を急遽変更して、ユナイテッドシネマ札幌に行ってきた。
何度も延期してきた「ヴェノム/レット・ゼア・ビー・カーネイジ」を観るためだ。
大みそかに映画館へ行くなんて、プラザ2(現サツゲキのシアター4)で観た「トータル・リコール」以来だから、なんと31年ぶり。
予約状況を見たら意外に埋まっていなかったので、「これは気持ちよく鑑賞できるチャンス!」と考えたのだ。
実際、ベスポジシートでも周囲に人は少なく、パワーアップした寄生獣アクションを堪能することができた。
サッポロファクトリー1階の東光ストアでお惣菜を買いまくって帰宅。
自宅でちょっと早めの年越しそばランチをしたあとは、ホームシアターで映画納めを楽しんだ。
今年のラストは「ディープ・インパクト」的ディザスタームービーの「グリーンランド」。
世界の終末を目撃して2021年を締めたのでした。
夜はビールとお惣菜で「紅白歌合戦」タイム。
エヴァ風の後半戦予告とメイン声優豪華勢揃いの小芝居は楽しかった。
「こうなったら大泉、あなたがエヴァに乗りなさい」(ミサト)
「大泉はそうやっていやなことから逃げているのね」(綾波)
「また逃げ出すのか大泉」(碇ゲンドウ)
「大泉さん逃げちゃダメだ」(シンジ)
「大泉はもういいからバカシンジが乗りなさいよ」(アスカ)
挙句、川口春奈にまで呼び捨てにされてたね。
エヴァを知らなければ「何コレ?」な話だが、私には驚きと笑いと名前呼ばれまくりの洋ちゃんへの嫉妬で、最高に至福の時だった。
そして最後、絶妙のタイミングで始まった「残酷な天使のテーゼ」で大爆笑。
いやー、いいもの観させてもらいました。紅白あなどれんわ。
いい気分でそのまま年を越えたのでした。
明けて元旦は、昼間からビールを飲んでダラダラした。
午後は恒例のお雑煮作り。
一昨年の失敗から具材をしっかり煮込んだのはよかったのだが、顆粒だしを入れすぎて味にクセが出ちゃった。
そばつゆ大量投入でなんとかごまかし、仕上げにいくらを載せてできあがり。
もちと一緒に食べれば、まあまあおいしいじゃない。
今年も大量に作っちゃったので、しばらくは雑煮三昧になりそうだ。
さて、2022年に力を入れたいテーマは、QOLの向上。
去年は守りに徹した一年だったので、反転攻勢で生活の質を上げる方策をいくつか実行に移したい。
具体的には5か所のリフォームを考えている。
春になったらエアコンの修理でお世話になった業者に相談して、計画を進める予定。
それなりの費用がかかるのはやむなし。
遂行状況はこのブログで逐一報告していくつもりだ。
今年もこれまで通り【火・木・土】のペースで更新していきます。
引き続きご愛読よろしくお願いします。
このブログを読んでくださっている皆さん、今年もよろしくお願いします。
昨日の大みそかは予定を急遽変更して、ユナイテッドシネマ札幌に行ってきた。
何度も延期してきた「ヴェノム/レット・ゼア・ビー・カーネイジ」を観るためだ。
大みそかに映画館へ行くなんて、プラザ2(現サツゲキのシアター4)で観た「トータル・リコール」以来だから、なんと31年ぶり。
予約状況を見たら意外に埋まっていなかったので、「これは気持ちよく鑑賞できるチャンス!」と考えたのだ。
実際、ベスポジシートでも周囲に人は少なく、パワーアップした寄生獣アクションを堪能することができた。
サッポロファクトリー1階の東光ストアでお惣菜を買いまくって帰宅。
自宅でちょっと早めの年越しそばランチをしたあとは、ホームシアターで映画納めを楽しんだ。
今年のラストは「ディープ・インパクト」的ディザスタームービーの「グリーンランド」。
世界の終末を目撃して2021年を締めたのでした。
夜はビールとお惣菜で「紅白歌合戦」タイム。
エヴァ風の後半戦予告とメイン声優豪華勢揃いの小芝居は楽しかった。
「こうなったら大泉、あなたがエヴァに乗りなさい」(ミサト)
「大泉はそうやっていやなことから逃げているのね」(綾波)
「また逃げ出すのか大泉」(碇ゲンドウ)
「大泉さん逃げちゃダメだ」(シンジ)
「大泉はもういいからバカシンジが乗りなさいよ」(アスカ)
挙句、川口春奈にまで呼び捨てにされてたね。
エヴァを知らなければ「何コレ?」な話だが、私には驚きと笑いと名前呼ばれまくりの洋ちゃんへの嫉妬で、最高に至福の時だった。
そして最後、絶妙のタイミングで始まった「残酷な天使のテーゼ」で大爆笑。
いやー、いいもの観させてもらいました。紅白あなどれんわ。
いい気分でそのまま年を越えたのでした。
明けて元旦は、昼間からビールを飲んでダラダラした。
午後は恒例のお雑煮作り。
一昨年の失敗から具材をしっかり煮込んだのはよかったのだが、顆粒だしを入れすぎて味にクセが出ちゃった。
そばつゆ大量投入でなんとかごまかし、仕上げにいくらを載せてできあがり。
もちと一緒に食べれば、まあまあおいしいじゃない。
今年も大量に作っちゃったので、しばらくは雑煮三昧になりそうだ。
さて、2022年に力を入れたいテーマは、QOLの向上。
去年は守りに徹した一年だったので、反転攻勢で生活の質を上げる方策をいくつか実行に移したい。
具体的には5か所のリフォームを考えている。
春になったらエアコンの修理でお世話になった業者に相談して、計画を進める予定。
それなりの費用がかかるのはやむなし。
遂行状況はこのブログで逐一報告していくつもりだ。
今年もこれまで通り【火・木・土】のペースで更新していきます。
引き続きご愛読よろしくお願いします。
令和4年神宮館運勢暦 | |
![]() | 神宮館編集部 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |
今年も楽しい記事で楽しませていただくことを期待申し上げます。
どうか健康な一年をお過ごしください。
私にとっては、昨年末からの食レポの復活を大変嬉しく思っております。
今年の願いは1.コロナ禍収束 2.札幌五輪招致阻止 です。
共通するところがあると思います(笑)ので、ともに頑張りましょう。