今日はひさしぶりのねこちゃん記事。
最近、うちの子と私の間で流行っている遊びを紹介したい。
【スポンサード リンク】
前回のねこちゃん記事は、5月に書いたオートフィーダー故障に関するもの。
ねこちゃんが直接関係するのは、2月に書いた「祝!幸せねこちゃん生活3周年」なので、もう10ヶ月も前だ。
記事はなくても、ねこちゃんと私の共同生活は、れんげ荘のキョウコとぶっちゃんのように淡々と続いている。
あまりに淡々としすぎてて書くことがないんだけど。
それでも無理やりしぼり出したのが今日のお話というわけ。
いろんなおもちゃを与えても、すぐに興味をなくすのがうちの浮気なパレットキャット。
そんな彼女が飽きずに追い回し続けているグッズがある。
それは、ペットボトルのキャップ。
床に置いておくと、前足で蹴とばしては転がっていったやつをダッシュで追いかけてまた蹴とばす…を繰り返すのだ。
狩猟本能をくすぐっているのかしら?
ときどき勢い余って私のそばまでキャップを転がしてくると、今度は「みゃーみゃー」(持ってきたよー)と声高に主張。
そのキャップを遠くへスローイングすると、標的に向かってまたもや驚きの速さで飛んでいく。
何が楽しいんだかわからないが、興奮しているのは確かだろう。
そんなこんなで増えたキャップは、いまや20個以上。
そこである日こんなことを試してみた。
キャットタワーで眠りこけるねこちゃんのそばにキャップをいくつか並べてみたのだ。
ねこって、物を落としたがる習性があるからね。
こんな感じで。
うちの子はこんなに悪い顔してないけど。
さてこちらは眠りから覚めたねこちゃん、さっそく傍らにキャップを発見。
ちょっと観察した後、前足でおもむろにチョイチョイしてキャップを落とした!
そして、それを追って自分もジャンプ!
あとはいつもの大追跡だ。
しばらくしてまたタワーにのぼると、キャップはまだ残っている。
今度は次々にチョイチョイして、すべてのキャップを蹴り落としてしまった。
遠くから眺めていると、「落としましたけど何か」とクールな視線を返してくる。
これ以降、いつでも蹴り落として遊べるよう大量のキャップをタワー上に配置。
毎日ではないけれど、ときどきキック&フォールを楽しんでいるようだ。
キャップがあらかた落ちてしまうと私が拾ってまた上に戻すのループ。
最近はこんなことをやって遊んでおります。
最後にねこちゃんショット2連発。
最近、うちの子と私の間で流行っている遊びを紹介したい。
前回のねこちゃん記事は、5月に書いたオートフィーダー故障に関するもの。
ねこちゃんが直接関係するのは、2月に書いた「祝!幸せねこちゃん生活3周年」なので、もう10ヶ月も前だ。
記事はなくても、ねこちゃんと私の共同生活は、れんげ荘のキョウコとぶっちゃんのように淡々と続いている。
あまりに淡々としすぎてて書くことがないんだけど。
それでも無理やりしぼり出したのが今日のお話というわけ。
いろんなおもちゃを与えても、すぐに興味をなくすのがうちの浮気なパレットキャット。
そんな彼女が飽きずに追い回し続けているグッズがある。
それは、ペットボトルのキャップ。
床に置いておくと、前足で蹴とばしては転がっていったやつをダッシュで追いかけてまた蹴とばす…を繰り返すのだ。
狩猟本能をくすぐっているのかしら?
ときどき勢い余って私のそばまでキャップを転がしてくると、今度は「みゃーみゃー」(持ってきたよー)と声高に主張。
そのキャップを遠くへスローイングすると、標的に向かってまたもや驚きの速さで飛んでいく。
何が楽しいんだかわからないが、興奮しているのは確かだろう。
そんなこんなで増えたキャップは、いまや20個以上。
そこである日こんなことを試してみた。
キャットタワーで眠りこけるねこちゃんのそばにキャップをいくつか並べてみたのだ。
ねこって、物を落としたがる習性があるからね。
こんな感じで。
うちの子はこんなに悪い顔してないけど。
さてこちらは眠りから覚めたねこちゃん、さっそく傍らにキャップを発見。
ちょっと観察した後、前足でおもむろにチョイチョイしてキャップを落とした!
そして、それを追って自分もジャンプ!
あとはいつもの大追跡だ。
しばらくしてまたタワーにのぼると、キャップはまだ残っている。
今度は次々にチョイチョイして、すべてのキャップを蹴り落としてしまった。
遠くから眺めていると、「落としましたけど何か」とクールな視線を返してくる。
これ以降、いつでも蹴り落として遊べるよう大量のキャップをタワー上に配置。
毎日ではないけれど、ときどきキック&フォールを楽しんでいるようだ。
キャップがあらかた落ちてしまうと私が拾ってまた上に戻すのループ。
最近はこんなことをやって遊んでおります。
最後にねこちゃんショット2連発。
晋遊舎ムック ネコDK the Best 2022 | |
![]() | 晋遊舎 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |
先日の献血のコレステロール数値の件ですが、
一般的な健診の場合、基準値の最高値は、219mg/dlです。
なので、献血での最高値259mg/dlは、数値的に高すぎです。
で、主様は、それをも上回っており、動脈に重大な損傷が起こっても不思議ではありません。
徳光さんが心筋梗塞になった原因もコレステロール値の異常から。
コレステロール値を下げる薬もありますが、お医者さんが絶対に服用しない薬のトップです。
(なぜ服用しないか?ネットで調べるとすぐにわかります)
コレステロールを下げるには、食事療法(コレステロール値が高い食べ物を食べない)と運動だけです。
早歩きの散歩で、平均で1日2500歩以上を目標に歩いてみて下さい。
3ヶ月で、数値が20〜40mg/dlは、すぐに下がりますよ。
長文失礼しました。
ではでは…