マクドナルドのCMに堺雅人が出演しているが、その最新版が今月から流れている。
あのCMを見て考えた。
あの中の彼って、早期リタイアした人なんじゃない?
【スポンサード リンク】
堺雅人が演じているのは、部長になったばかりなのに会社を辞めるサラリーマン。
後輩から「後悔しませんか?」と問われ、「大事なのは『何をやるか』より『何をやりたいか』だよ」と決め台詞を残す。
退社後は私服でマックに入り、サムライマックをほおばりながらノートパソコンを開いている、という寸法。
これを見た世のサラリーマンのほとんどは、「『好き』を仕事にするために、会社勤めから自営にでも転向したのか」と思うだろう。
でも、私の見方は違う。
あれは、40代後半の早期リタイアだね。
だって、仕事をするとはひと言も言ってないし、まったりした雰囲気が漂いまくりなんだもの。
全然あくせくしていない感じは、自由なセカンドライフの方がしっくりくる。
「何をやりたいか」と言った彼がやりたかったのは、「平日の昼間にマックでネットサーフィン」だったんじゃない?
…と、想像たくましく持論を述べてみたが、私が気に入ったのはCM前半の会話だ。
本当は「さびしい」を期待していたのに、かぶり気味に否定されて吹き出す先輩と、さびしいのを認めるのがしゃくでかぶり気味に否定する後輩。
なんかこういうのいいわー。
まあ、私の場合は、「さびしい!」「辞めないで!」「じゃあアタシもついていく!」があふれて大変なことになったけどね。
嘘だと思うかたは、このブログの最初の記事から全部読み直してください。
すべて赤裸々に書いてきましたので。
ではっ!
あのCMを見て考えた。
あの中の彼って、早期リタイアした人なんじゃない?
【サムライマック「大人を楽しむ、おいしさ」篇 60秒】
堺雅人が演じているのは、部長になったばかりなのに会社を辞めるサラリーマン。
後輩から「後悔しませんか?」と問われ、「大事なのは『何をやるか』より『何をやりたいか』だよ」と決め台詞を残す。
退社後は私服でマックに入り、サムライマックをほおばりながらノートパソコンを開いている、という寸法。
これを見た世のサラリーマンのほとんどは、「『好き』を仕事にするために、会社勤めから自営にでも転向したのか」と思うだろう。
でも、私の見方は違う。
あれは、40代後半の早期リタイアだね。
だって、仕事をするとはひと言も言ってないし、まったりした雰囲気が漂いまくりなんだもの。
全然あくせくしていない感じは、自由なセカンドライフの方がしっくりくる。
「何をやりたいか」と言った彼がやりたかったのは、「平日の昼間にマックでネットサーフィン」だったんじゃない?
…と、想像たくましく持論を述べてみたが、私が気に入ったのはCM前半の会話だ。
後輩:あの…会社辞めるってマジですか?
先輩:うん、マジですよ…さびしい?
後輩:いえ、さびしくはないです。
先輩:えーっ!?(苦笑い)
本当は「さびしい」を期待していたのに、かぶり気味に否定されて吹き出す先輩と、さびしいのを認めるのがしゃくでかぶり気味に否定する後輩。
なんかこういうのいいわー。
まあ、私の場合は、「さびしい!」「辞めないで!」「じゃあアタシもついていく!」があふれて大変なことになったけどね。
嘘だと思うかたは、このブログの最初の記事から全部読み直してください。
すべて赤裸々に書いてきましたので。
ではっ!
改訂版! 人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった | |
![]() | 鴨頭嘉人 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |
あのCMの見方はTaoさんの見解が正しいと、私も思います。それにしても40代後半で部長職とは、大企業だったらすごい出世ですね。現実の話なら、本当に羨ましいと思います。特に早期退職なら上積み退職金も出て、再就職は不要でしょうね。