ブログを始めてもうすぐ8周年。
今日のこの記事で、ちょうど2000本目となりました。
いやー、めでたいなー。
【スポンサード リンク】
【これまでの節目記事】
これまでは2年もかからずに500本ずつ積み上げてきたのだが、今回は2年半以上かかってしまった。
これは、2019年6月から週3更新に変更したのが、大きく影響している。
それでもなんとかこうやって2000記事も書き上げたのだから、自画自賛ぐらいしたっていいでしょう。
えらいぞ、Taoくん!
これまでの節目記事では、カテゴリごとの記事数をカウントして、自分自身の興味の変化を分析していた。
でも、今回は取りやめます。
ちょっと時間が足りなくてね。
セミリタイアしてヒマだけは売るほどあるかと思いきや、急遽いろいろと用事が入ってしまったのだ。
もしかしたら、次回26日の更新もちょっとままならないかも。
3回目のドラマ集中月も佳境に入ってきたし、ブログの優先順位が低くなってしまうのはやむを得ない。
それでも、8年間細々と続けてきたので、まだしばらくやめるつもりはありません。
アフィリ広告貼りつけてても全然稼いでくれない駄ブログだけど、愛着はあるんです。
これからも、私ならではの「セミリタイアな日々」を書き綴っていきます。
安否確認も兼ねて、引き続きご愛読のほどよろしくお願いします。
今日のこの記事で、ちょうど2000本目となりました。
いやー、めでたいなー。
【これまでの節目記事】
- これが500本目の記事(2015/11/24)
- これが1002本目の記事(2017/4/8)
- やっと1500記事を突破!(2019/1/26)
これまでは2年もかからずに500本ずつ積み上げてきたのだが、今回は2年半以上かかってしまった。
これは、2019年6月から週3更新に変更したのが、大きく影響している。
それでもなんとかこうやって2000記事も書き上げたのだから、自画自賛ぐらいしたっていいでしょう。
えらいぞ、Taoくん!
これまでの節目記事では、カテゴリごとの記事数をカウントして、自分自身の興味の変化を分析していた。
でも、今回は取りやめます。
ちょっと時間が足りなくてね。
セミリタイアしてヒマだけは売るほどあるかと思いきや、急遽いろいろと用事が入ってしまったのだ。
もしかしたら、次回26日の更新もちょっとままならないかも。
3回目のドラマ集中月も佳境に入ってきたし、ブログの優先順位が低くなってしまうのはやむを得ない。
それでも、8年間細々と続けてきたので、まだしばらくやめるつもりはありません。
アフィリ広告貼りつけてても全然稼いでくれない駄ブログだけど、愛着はあるんです。
これからも、私ならではの「セミリタイアな日々」を書き綴っていきます。
安否確認も兼ねて、引き続きご愛読のほどよろしくお願いします。
ライティングの哲学 書けない悩みのための執筆論 (星海社新書) | |
![]() | 千葉 雅也, 山内 朋樹, 読書猿, 瀬下 翔太 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |
Taoさんは映画好きでしたよね。私も趣味の一つが映画鑑賞なので、家内と私とでWOWOWに2つ契約しています。ということで、見逃し配信を観れるWOWOWオンデマンドに私だけ登録しました。早速、WOWOWオリジナル作品の第1回目と単発の映画1本を観ました。ところが残念なことに、自宅にあるシャープ製のTVでは、WOWOWオンデマンドの再配信分が見れないのです。PCで観るしかありません。画面は小さいし、ディスプレイに自分の顔が反射して観にくくて、ちょっと残念です。