若いころからずっと私を悩ませてきた持病、それは片頭痛。
セミリタイアすると、ストレスから解放されたせいか、その回数は目に見えて減少してきた。
ところが今年に入ってまた増加傾向にあり、不安の種となっている。
【スポンサード リンク】
本題に入る前に、セミリタイアしてからの片頭痛歴を振り返ってみたい。
【片頭痛発生回数】
2018年3月までは「わたしのカラダ記録」という月例記事より、それ以降は「頭痛ろぐ」というアプリに残した記録で確認した。
セミリタイア当初は高止まりしていたものの、2017年に半減し、2018年にはさらに半減。
そして2019年以降はひと桁となり、今後はゼロに向かっていくものと楽観していた。
ところが、である。
今年の発生回数は、もう7回!
まだ春だってのに、一体なんなの?
特に、今月だけで5回は多すぎ。
12日と16日に1回ずつ発生し、ついに昨日は一日で3回も襲われてしまった。
一日3回というのは過去に2回しかなく、どちらもセミリタイア前。
前回は2014年9月だったので、6年7か月ぶりである。
また、1ヶ月で5回以上を記録したのは2016年8月以来。
こんな異常事態は、5年近くなかったのだ。
私の体に一体何が起こっているのだろうか?
原因をあれこれ考えた結果、ひとつだけ思い当たる節があった。
それは…ナッツ。
きっかけは、「一日一食生活」だ。
栄養のかたよりをカバーするため、「何かいい食べ物はないかな」と探していたところ、こんな記事を発見した。
3年前の記事だけど、これだけ自信たっぷりなのだから参考にしてもいいかも。
そう考えて、気軽に摂取できそうなナッツ類に目をつけ、ミックスナッツの大袋を購入したのが4月9日。
以後、一日の推奨量である15gを守って、毎日ボリボリ食べてきたのだ。
だが、それに呼応するかのように12日、16日、21日と片頭痛が発生。
「もしかして?」と調べてみると、ネット上には「ナッツ誘因説」があふれていた。
やっぱりこれか!
一方で、「ナッツで片頭痛を予防できる」という説も多く、何が真実かよくわからない。
でも、タイミング的にはナッツしかないんだよなあ。
容疑が濃厚なミックスナッツは、昨日の朝を最後に封印。
これで片頭痛の回数が減ったら、いよいよ犯人確定だ。
有罪の判決を言い渡して、二度と食べないことにする。
健康にいい食べ物なのに有害とは、なんと因果な持病なんだろう…トホホ。
セミリタイアすると、ストレスから解放されたせいか、その回数は目に見えて減少してきた。
ところが今年に入ってまた増加傾向にあり、不安の種となっている。
本題に入る前に、セミリタイアしてからの片頭痛歴を振り返ってみたい。
【片頭痛発生回数】
- 2015年…34回
- 2016年…40回
- 2017年…22回
- 2018年…11回
- 2019年…6回
- 2020年…7回
2018年3月までは「わたしのカラダ記録」という月例記事より、それ以降は「頭痛ろぐ」というアプリに残した記録で確認した。
セミリタイア当初は高止まりしていたものの、2017年に半減し、2018年にはさらに半減。
そして2019年以降はひと桁となり、今後はゼロに向かっていくものと楽観していた。
ところが、である。
今年の発生回数は、もう7回!
まだ春だってのに、一体なんなの?
特に、今月だけで5回は多すぎ。
12日と16日に1回ずつ発生し、ついに昨日は一日で3回も襲われてしまった。
一日3回というのは過去に2回しかなく、どちらもセミリタイア前。
前回は2014年9月だったので、6年7か月ぶりである。
また、1ヶ月で5回以上を記録したのは2016年8月以来。
こんな異常事態は、5年近くなかったのだ。
私の体に一体何が起こっているのだろうか?
原因をあれこれ考えた結果、ひとつだけ思い当たる節があった。
それは…ナッツ。
きっかけは、「一日一食生活」だ。
栄養のかたよりをカバーするため、「何かいい食べ物はないかな」と探していたところ、こんな記事を発見した。
医学的に「健康に良い食べ物」は5つしかない
数多くの信頼できる研究によって本当に健康に良い(=脳卒中、心筋梗塞、がんなどのリスクを下げる)と現在考えられている食品は、①魚、②野菜と果物(フルーツジュース、ジャガイモは含まない)、③茶色い炭水化物、④オリーブオイル、⑤ナッツ類の5つである。
(東洋経済オンライン 2018/4/24)
3年前の記事だけど、これだけ自信たっぷりなのだから参考にしてもいいかも。
そう考えて、気軽に摂取できそうなナッツ類に目をつけ、ミックスナッツの大袋を購入したのが4月9日。
以後、一日の推奨量である15gを守って、毎日ボリボリ食べてきたのだ。
だが、それに呼応するかのように12日、16日、21日と片頭痛が発生。
「もしかして?」と調べてみると、ネット上には「ナッツ誘因説」があふれていた。
やっぱりこれか!
一方で、「ナッツで片頭痛を予防できる」という説も多く、何が真実かよくわからない。
でも、タイミング的にはナッツしかないんだよなあ。
容疑が濃厚なミックスナッツは、昨日の朝を最後に封印。
これで片頭痛の回数が減ったら、いよいよ犯人確定だ。
有罪の判決を言い渡して、二度と食べないことにする。
健康にいい食べ物なのに有害とは、なんと因果な持病なんだろう…トホホ。
その症状の原因は鼻と喉にある!? 頭痛、肩こり、睡眠障害を改善する6スポット療法 | |
![]() | 田井 真愛 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |