コロナによる撮影中断・放送休止で、大河ドラマ史上初めての年またぎとなった「麒麟がくる」

一昨日の日曜日、ついに最終回を迎えた。

今日は、このドラマを振り返ってみたい。

(ネタバレは少しあります)



【スポンサード リンク】


2021020901

これまで何度も大河で再現されてきた「本能寺の変」。

これを謀反を起こした側の視点で描くという無謀な挑戦を試みたのが、「麒麟がくる」だった。

哀しい終わりになることが初めからわかっているという点では、アナキンがダークサイドに堕ちる「スター・ウォーズ」のエピソード1~3みたいでもある。


日本史史上最大のミステリーと呼ばれるあの下剋上劇も、今後はこれが定説になるんじゃないかと思うくらい、納得の行く最終回だった。

信長散り際の名台詞「是非もなし」が、こんなにしっくりくるとはね。



この斬新な戦国絵巻の立役者は、何と言っても光秀を演じた長谷川博己だ。

歴史の表舞台にはほとんど顔を出さない影の人なので、ドラマの中でも重要人物の間を駆け回って、意向をうかがったり難しい調整をしてばかり。

でも、この中間管理職的な役どころは、ものすごく共感できるのよね。

世の中みんな社長じゃないんだもの。

平均的な日本人であると同時に、黒いものは黒いと言える半沢的な正義漢は、薄味顔の長谷川博己にぴったり。

そんな彼が蘭丸にチョップした時の表情には驚いたわ。



その他のキャストでは、斉藤道三(モックン)、松永久秀(吉田鋼太郎)、細川藤孝(眞島秀和)、伝吾&左馬之助(徳重聡・間宮祥太朗)、菊丸(岡村隆史)あたりが好印象。

好きにはなれなかったけど、摂津晴門役・片岡鶴太郎のやりすぎ演技も面白かった。

番外編では、稲葉良道を演じた村田雄浩に特別賞をあげたい。

受賞理由は、過去に出演した朝ドラ「純情きらり」「澪つくし」「ちゅらさん」の3本がいっぺんに再放送されて、コロナ禍で一番目にした顔だったので。


でも、こうやって振り返ると男ばっかりだ。

女性では、エリカ様の代役を演じきった川口春奈、妻の鑑の木村文乃、フィクサー的な役回りの門脇麦と尾野真千子、すっかり成長した芦田愛菜が思い浮かぶ。

でも、やっぱり男性メインのドラマだった感は否めない。

しょうがないか、戦国時代なんだから。



タイトルが「麒麟がくる」なので、本当に麒麟がくるのか気になっていた人もいるだろう。

あのラストはいろんな解釈が考えられるけど、私は「麒麟はきた」と見たね。

裏切り者という光秀のダークなイメージを、強い説得力を持って一掃したこの大河は、良作の一つとして数えられるだろう。

キャスト変更やコロナ禍や五輪延期に負けず、当初予定通りの44回を作り上げたスタッフ・キャストの皆さんに、心からのご苦労様を伝えたいです。

 
麒麟がくる 完結編 NHK大河ドラマ・ガイド
麒麟がくる 完結編 NHK大河ドラマ・ガイド池端 俊策

Amazonで詳しく見る


↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

人気ブログランキング