スーパーランチプロジェクト」×「Go To Eat」で、今年の秋は外食三昧。

セレブなランチを毎日食べていたのだが、これが健康にいいわけがない。

そこで私が選んだのは、「一日一食」という道だった。



【スポンサード リンク】


2020121001


朝昼兼用のブランチ派だったので、以前から一日2食ではあった。

「スーパーランチプロジェクト」をスタートした6月の平均体重は77.2kg

その後は、7月に76kg台に下がったものの、8月に77kg台にリバウンドし、9月は78kgを超えた日も。

そんな中で「Go To Eat」が加わり、10月以降はほぼ毎日豪華ランチとなった。

「これはどうにかしなければ」と考えた結果、ランチはそのままで、代わりに夕食を抜くことにしたのだ。



ランチでがっつり食べる分、家では水分補給がメイン。

水、コーヒー、牛乳、豆乳、ヨーグルトをこまめに摂取し、空腹感を抑えた。

どうしてもおなかが空いたときは、フルグラかカロリーメイトをモグモグ。

そのフルグラも、気づくと大量に胃に収めてしまっていたので、在庫切れを機に今はフルグラ断ち中。

足りない栄養素は、サプリと青汁で補っている。



同時に筋トレとエアロバイクに毎日励んでいたら、体重の方も徐々に減少。

月平均で、10月が77.0kg、11月が76.7kgとなった。

12月平均は今日現在76.0kgで、ほぼ1年前の水準に。

それでも、去年の夏ごろは「74kgの壁」を突破していたので、2kgほどオーバーしている状態。

今のトレンドをキープして、来年にはまた壁にチャレンジしたいなー。



新型コロナウイルスの新規感染者数が高止まりで、集中対策期間が再度延長された北海道。

札幌市の厳戒態勢もクリスマスまで延びて、外出自粛による隠遁生活が今しばらく続きそうだ。

毎日外食から毎日自炊に切り替わっても、一日一食は継続中。

年末には75kgを切るのが今年の目標だったので、少しでもこれに近づきたいもの。

うまくいけば、達成できるかもしれない。

ブログでいい報告ができるよう、がんばります!


食べても太らず、免疫力がつく食事法
食べても太らず、免疫力がつく食事法石黒成治

Amazonで詳しく見る


↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

人気ブログランキング