今日も、「スーパーランチプロジェクト」の報告記事。
第49弾は、道民には「スープカレーの匠」でおなじみの老舗、「らっきょ」だ。
【スポンサード リンク】
第49弾は、道民には「スープカレーの匠」でおなじみの老舗、「らっきょ」だ。
今回訪問したのは、エスタ10階レストラン街にある「札幌エスタ店」。
恥ずかしながら、この日が私の初らっきょだ。
「スープカレーの匠」は何度か食べていたんだけどね。
人気店なのでランチタイム明けでも混雑すると踏んだ私は、ちょっと遅い午後4時で予約。
「Go To Eat」7店目にして初めてのディナータイム(15時以降)となった。
果たして行ってみると客は数人だけで、悠々と席に座ることができた。
このお店は基本的な感染対策をほぼすべて実施しており、気配りが隅々まで行き届いている。
帰宅後に「13のポイント」でチェックすると、「米風亭」「えびそば一幻」の20点を上回る22点をマーク!
コロナ禍に食べ歩いた中で、最高のお店と言ってもいいだろう。
ディナータイムなので、「Go To Eat」でゲットできるのは1000ポイント。
そこで、いつもなら手を出さない価格帯の「十勝産どろ豚角煮のスープカレー」を注文した。
このどろ豚が食べごたえがあって美味!
やっぱりスープカレーには角煮だわ。
私はこってりスープが好きなのだが、らっきょのスープはあっさりめ。
でも、味わい深いコクもあって、これはこれで好きだなー。
やっと出会えた老舗の味を堪能したのでした。
最後に、スーパーランチプロジェクトの振り返り。
お代は、1630円なり。
プロジェクト終了まで、あと3万8099円だ。
恥ずかしながら、この日が私の初らっきょだ。
「スープカレーの匠」は何度か食べていたんだけどね。
人気店なのでランチタイム明けでも混雑すると踏んだ私は、ちょっと遅い午後4時で予約。
「Go To Eat」7店目にして初めてのディナータイム(15時以降)となった。
果たして行ってみると客は数人だけで、悠々と席に座ることができた。
このお店は基本的な感染対策をほぼすべて実施しており、気配りが隅々まで行き届いている。
帰宅後に「13のポイント」でチェックすると、「米風亭」「えびそば一幻」の20点を上回る22点をマーク!
コロナ禍に食べ歩いた中で、最高のお店と言ってもいいだろう。
ディナータイムなので、「Go To Eat」でゲットできるのは1000ポイント。
そこで、いつもなら手を出さない価格帯の「十勝産どろ豚角煮のスープカレー」を注文した。
このどろ豚が食べごたえがあって美味!
やっぱりスープカレーには角煮だわ。
私はこってりスープが好きなのだが、らっきょのスープはあっさりめ。
でも、味わい深いコクもあって、これはこれで好きだなー。
やっと出会えた老舗の味を堪能したのでした。
最後に、スーパーランチプロジェクトの振り返り。
お代は、1630円なり。
プロジェクト終了まで、あと3万8099円だ。
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |