人生初のオンライン飲み会をやったのが、今年の5月9日。
あれから3ヶ月が過ぎた8月初旬。
今度は、私から声をかけての「オン飲み」を実施したので、今日はその様子について書いてみたい。
【スポンサード リンク】
今回のお相手は、昨秋4年ぶりに再会した高校時代の友人。
そのときは、すすきので4軒はしご酒を敢行したっけ。
あのころはよかったなー。今では考えられないね。
彼は関東在住だが、札幌が実家なので、何もなければ今年もお盆に帰省するはずだった。
「帰りたいけどちょっと無理だわー」というメールをもらったので、「だったらオン飲みする?」と誘ってみたら、ふたつ返事でOK。
向こうは初めてだというので、日時を決めて、こちらからZOOMミーティングに招待した。
オン飲み決行は、8月8日(土)19時。
前回と同様、直前にビールとつまみの買い出しに出る。
今回も、ガストのファミリーセットをテイクアウトしちゃった。
これでキャンペーン価格1047円は安いでしょ。(もう終わったみたいだが)
準備万端でPCの前に陣取ると、向こうも時間通りにログインしてきた。
10ヶ月ぶりの再会だが…おや?なんか雰囲気が違うな。
その原因は、ひげだ。
外出時は常にマスクをしているので、剃っても剃らなくても一緒だから、とは本人の弁。
今は月・水・金が出勤で、火・木がテレワークという勤務体制らしい。
緊急事態宣言中は毎日テレワークだったが、エンジニア管理職なので、現場に行かないと仕事にならないようだ。
電車での通勤時間も往復4時間とめっちゃ長く、話を聴くたびに「大変だなー」が相槌になってしまった。
口には出さなかったけど、「セミリタイアしてよかった」と痛感したわ。
それぞれの近況報告が終わると、あとは家族の話や、画面から見える自宅の話や、お互い飼っているねこちゃんの話などが続いた。
意外なことに、直接会えば必ず出てくる思い出トークは、ほとんどしなかった。
なのに、話題に事欠くこともなく、気づけば3時間が経過。
次回は別の友人も交えて、3人でオン飲みしようという話でまとまり、お開きとしたのでした。
どぞよろしく。
あれから3ヶ月が過ぎた8月初旬。
今度は、私から声をかけての「オン飲み」を実施したので、今日はその様子について書いてみたい。
今回のお相手は、昨秋4年ぶりに再会した高校時代の友人。
そのときは、すすきので4軒はしご酒を敢行したっけ。
あのころはよかったなー。今では考えられないね。
彼は関東在住だが、札幌が実家なので、何もなければ今年もお盆に帰省するはずだった。
「帰りたいけどちょっと無理だわー」というメールをもらったので、「だったらオン飲みする?」と誘ってみたら、ふたつ返事でOK。
向こうは初めてだというので、日時を決めて、こちらからZOOMミーティングに招待した。
オン飲み決行は、8月8日(土)19時。
前回と同様、直前にビールとつまみの買い出しに出る。
今回も、ガストのファミリーセットをテイクアウトしちゃった。
これでキャンペーン価格1047円は安いでしょ。(もう終わったみたいだが)
準備万端でPCの前に陣取ると、向こうも時間通りにログインしてきた。
10ヶ月ぶりの再会だが…おや?なんか雰囲気が違うな。
その原因は、ひげだ。
外出時は常にマスクをしているので、剃っても剃らなくても一緒だから、とは本人の弁。
今は月・水・金が出勤で、火・木がテレワークという勤務体制らしい。
緊急事態宣言中は毎日テレワークだったが、エンジニア管理職なので、現場に行かないと仕事にならないようだ。
電車での通勤時間も往復4時間とめっちゃ長く、話を聴くたびに「大変だなー」が相槌になってしまった。
口には出さなかったけど、「セミリタイアしてよかった」と痛感したわ。
それぞれの近況報告が終わると、あとは家族の話や、画面から見える自宅の話や、お互い飼っているねこちゃんの話などが続いた。
意外なことに、直接会えば必ず出てくる思い出トークは、ほとんどしなかった。
なのに、話題に事欠くこともなく、気づけば3時間が経過。
次回は別の友人も交えて、3人でオン飲みしようという話でまとまり、お開きとしたのでした。
予告
明日も本来ブログ更新日ではありませんが、ネタが渋滞しているので5日連続で更新します。どぞよろしく。
ZOOMはじめました | |
![]() | 秋田 稲美 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |