今日で平成が終わり、明日から令和が始まる。
私にとっては最後になるかもしれない改元だ。
そんな特別な日なので、特別な過ごし方をすることにした。
【スポンサード リンク】
いつもの近所のコースを走っているスロージョギングを、今朝だけは中島公園に変えてみた。
目当ては、桜だ。
内地ではもう散ってしまった桜も、北海道は今がピーク。
平成の最後の日に花見ができるのは、道民の特権だろう。
朝8時ごろの中島公園は空も澄み渡り、絶好の桜日和だった。
ピークと書いたものの、実はもう散り始めていたようで、満開の樹はあまりない状態。
そんな中、このソメイヨシノは見事な咲きっぷりだった。
こちらは、そのアップ。
こちらは、エゾヤマザクラかな?
手前にあるのは「花見をする親子」…ではなく、山内壮夫の「母と子の像」。
こちらの桜並木も、ピークの5~6割といったところ。
菖蒲池の水面にビルが映り込んで、なんか素敵。
日本庭園の手前のソメイヨシノ。
そのたもとの川には、鴨が一羽すーいすい。
その優雅さにも春の訪れを感じた、平成最後の朝でした。
ねこちゃんにとって、春は換毛の季節。
ときどきブラッシングをしてあげないと、毛づくろいで飲み込んだ毛が胃の中にたまってしまう。
そんなときわが家で活躍するのは、こちらの秘密兵器。
いろんな種類のブラシを買っては使ってみたものの、このグローブに勝るものはない。
マジックテープで簡単に装着できるし、手のひらで体をなでるだけで、いらない毛をごっそり取ることができる。
今日も、窓辺でひなたぼっこ中のところに近づいて、マッサージするように毛を取った。
その毛を元に作ったのが、こちらの毛玉ボール。
毛を取っては足し、取っては足しを重ねてきて、現在直径4cmにまで成長した。
うちのねこちゃんは、この自前の毛玉ちゃんが大好き!
放っておくと、いつまでも追いかけては蹴って転がし、また追いかけるを繰り返している。
アルミホイル製ボールや、ダイソーの鈴入りボールも好きなんだけど、この毛玉ちゃんは別格だ。
今日も、さらに大きさを増したボール相手に、部屋中を駆け回っていた。
そして、「W杯ロシア大会の裏でひそかにN杯札幌大会開催!」でも書いた、私へのバックパスを始めるねこちゃん。
パソコンに向かっている私の足元に歩いてきては、くわえていたボールをポトッと落とすのだ。
このときの「ニャー」は「投げて遊んで!」の意味なので、拾って部屋の逆サイドへ遠投する。
すると、脱兎のごとく飛んで行くねこちゃん。
しばらく蹴って遊んだ後、また私の足元にボールを持ってくる。
この一連の動作がとにかくかわいくて、私にとっても楽しい時間だった。
しかし、ボールを落とす場所が段々遠くなっていくのが、ちょっと面倒くさい。
最初は椅子に座ったままでも拾えたのに、一歩か二歩ぐらい離れた場所になり、その距離はどんどん開いていく。
まるで、どこまでなら拾いに来るのか、私を試しているようだ。
「もうちょっとこっちに持ってきてよ」と言ってみるも、全然知らんぷりで毛づくろいしているので、仕方なく立ち上がって拾いに行く私。
遊ばれているのは、もしかして私の方?
この記事をアップした後は、映画タイム。
先日「アベンジャーズ エンドゲーム」を観て、MCU作品を全部最初から見直すことにした。
すでに「アイアンマン」「インクレディブル・ハルク」「アイアンマン2」を再鑑賞済みだ。
「エンドゲーム」の4DX3Dを明日に控えた今日は、「マイティ・ソー」「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」「アベンジャーズ」までイッキ見するつもり。
平成最後の夜は、マーベル漬けになりそうだわ。
以上が、私の「平成最後の日の過ごし方」です。
明日の「令和最初の日の過ごし方」については、明後日アップする予定。
改元って、ブログのネタになっていいですな。
私にとっては最後になるかもしれない改元だ。
そんな特別な日なので、特別な過ごし方をすることにした。
平成最後の桜
いつもの近所のコースを走っているスロージョギングを、今朝だけは中島公園に変えてみた。
目当ては、桜だ。
内地ではもう散ってしまった桜も、北海道は今がピーク。
平成の最後の日に花見ができるのは、道民の特権だろう。
朝8時ごろの中島公園は空も澄み渡り、絶好の桜日和だった。
ピークと書いたものの、実はもう散り始めていたようで、満開の樹はあまりない状態。
そんな中、このソメイヨシノは見事な咲きっぷりだった。
こちらは、そのアップ。
こちらは、エゾヤマザクラかな?
手前にあるのは「花見をする親子」…ではなく、山内壮夫の「母と子の像」。
こちらの桜並木も、ピークの5~6割といったところ。
菖蒲池の水面にビルが映り込んで、なんか素敵。
日本庭園の手前のソメイヨシノ。
そのたもとの川には、鴨が一羽すーいすい。
その優雅さにも春の訪れを感じた、平成最後の朝でした。
ねこちゃんと遊ぶ
ねこちゃんにとって、春は換毛の季節。
ときどきブラッシングをしてあげないと、毛づくろいで飲み込んだ毛が胃の中にたまってしまう。
そんなときわが家で活躍するのは、こちらの秘密兵器。
いろんな種類のブラシを買っては使ってみたものの、このグローブに勝るものはない。
マジックテープで簡単に装着できるし、手のひらで体をなでるだけで、いらない毛をごっそり取ることができる。
今日も、窓辺でひなたぼっこ中のところに近づいて、マッサージするように毛を取った。
その毛を元に作ったのが、こちらの毛玉ボール。
毛を取っては足し、取っては足しを重ねてきて、現在直径4cmにまで成長した。
うちのねこちゃんは、この自前の毛玉ちゃんが大好き!
放っておくと、いつまでも追いかけては蹴って転がし、また追いかけるを繰り返している。
アルミホイル製ボールや、ダイソーの鈴入りボールも好きなんだけど、この毛玉ちゃんは別格だ。
今日も、さらに大きさを増したボール相手に、部屋中を駆け回っていた。
そして、「W杯ロシア大会の裏でひそかにN杯札幌大会開催!」でも書いた、私へのバックパスを始めるねこちゃん。
パソコンに向かっている私の足元に歩いてきては、くわえていたボールをポトッと落とすのだ。
このときの「ニャー」は「投げて遊んで!」の意味なので、拾って部屋の逆サイドへ遠投する。
すると、脱兎のごとく飛んで行くねこちゃん。
しばらく蹴って遊んだ後、また私の足元にボールを持ってくる。
この一連の動作がとにかくかわいくて、私にとっても楽しい時間だった。
しかし、ボールを落とす場所が段々遠くなっていくのが、ちょっと面倒くさい。
最初は椅子に座ったままでも拾えたのに、一歩か二歩ぐらい離れた場所になり、その距離はどんどん開いていく。
まるで、どこまでなら拾いに来るのか、私を試しているようだ。
「もうちょっとこっちに持ってきてよ」と言ってみるも、全然知らんぷりで毛づくろいしているので、仕方なく立ち上がって拾いに行く私。
遊ばれているのは、もしかして私の方?
映画を観る
この記事をアップした後は、映画タイム。
先日「アベンジャーズ エンドゲーム」を観て、MCU作品を全部最初から見直すことにした。
すでに「アイアンマン」「インクレディブル・ハルク」「アイアンマン2」を再鑑賞済みだ。
「エンドゲーム」の4DX3Dを明日に控えた今日は、「マイティ・ソー」「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」「アベンジャーズ」までイッキ見するつもり。
平成最後の夜は、マーベル漬けになりそうだわ。
以上が、私の「平成最後の日の過ごし方」です。
明日の「令和最初の日の過ごし方」については、明後日アップする予定。
改元って、ブログのネタになっていいですな。
平成31年(2019)桜の通り抜け貨幣セット 限定45,000セット 平成最後 | |
![]() | Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |
Taoさん、こんばんわ。
平成最後の一日。そして令和最初の日。やはり特別です。
良いお年を・・・と言うのも変ですかね^_^
でも、良いお年を!