好きなことを好きなだけするセミリタイア生活を謳歌しているが、これはその記録。
3月に観た映画やドラマ、読んだ本を列挙するので、興味のある方はご覧ください。
【スポンサード リンク】
※太字はお気に入り
※リンクはWikipedia(またはallcinema・amazon)
2019年3月に観た映画(46本)
<劇場>
<自宅>
<連続ドラマ>
<単発ドラマ>
<小説>
上記によって、3月末における今年の目標の残は、以下のとおりとなった。
3月もNetflix無料お試しのおかげで、映画については引き続き好ペースを維持。
単月で46本は、セミリタイア後3番目の多さだ。
1・2月と低調だったドラマも、一気に巻き返した。
達成ペースにはまだ少し足りないが、4月でなんとか追いつきたいところだ。
一方、読書については、今年初めてひと桁台に終わった。
映画やドラマに集中すると、こちらがおろそかになるのは仕方がない。
図書館に予約していた本は次々と届くので、ちゃんと消化していけば、またペースに戻るだろう。
3月に観た映画やドラマ、読んだ本を列挙するので、興味のある方はご覧ください。
※太字はお気に入り
※リンクはWikipedia(またはallcinema・amazon)
2019年3月に観た映画(46本)
<劇場>
- グリーンブック(2018) ←傑作!
※関連記事「第91回アカデミー賞が発表された」 - 運び屋(2018)
- THE GUILTY ギルティ(2018)
- きばいやんせ!私(2019)
- パペット大騒査線 追憶の紫影(2018)
- 移動都市 モータル・エンジン(2018)
- サタデーナイト・チャーチ 夢を歌う場所(2017)
- シンプル・フェイバー(2018) ←傑作!
- スパイダーマン スパイダーバース(2018)
- ねことじいちゃん(2019)
- 天国でまた会おう(2017)
- 家族のレシピ(2018)
- ふたりの女王 メアリーとエリザベス(2018)
- ブラック・クランズマン(2018)
<自宅>
- 【Netflix】オクジャ okja(2017)
- 【Netflix】クローバーフィールド・パラドックス(2018)
- レディ・プレイヤー1(2018) ←傑作!
※関連記事「あのスティックのせいでさらに引きこもりが進みそう」 - ランペイジ 巨獣大乱闘(2018)
- 【Netflix】バード・ボックス(2018)
- 【Netflix】ブライト(2017)
- 【Netflix】マッドバウンド 哀しき友情(2017)
- 【Netflix】FYRE 夢に終わった史上最高のパーティー(2019)
- 【Netflix】セレニティー 平穏の海(2019)
- スパイナル・タップ(1984)
- 【Netflix】アナイアレイション 全滅領域(2018)
- 【Netflix】クロース 孤独のボディーガード(2019)
- 海底47m(2017)
- 【Netflix】タイタン(2018)
- 人生タクシー(2015)
- イップ・マン 序章(2008)
- イップ・マン 葉問(2010)
- イップ・マン 継承(2015)
- セブン・シスターズ(2017) ←傑作!
- 【Netflix】バスターのバラード(2018)
- クリミナル 2人の記憶を持つ男(2016)
- 靴職人と魔法のミシン(2014)
- ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014)
- 【Netflix】麻薬王(2018)
- 【Netflix】エクスティンクション 地球奪還(2018)
- 【Netflix】トリプル・フロンティア(2019)
- 【Netflix】ピリオド 羽ばたく女性たち(2018)
- ラビング 愛という名前のふたり(2016)
- シーズ・ガッタ・ハヴ・イット(1985)
- 【Netflix】マイヤーウィッツ家の人々(改訂版)(2017)
- 【Netflix】ユピテルとイオ 地球最後の少女(2019)
- 大江山酒天童子(1960)
2019年3月に観たドラマ(11本)
<連続ドラマ>
- チャンネルはそのまま!(全5話)(2019) ←傑作!
※関連記事「HTBをモデルにした『チャンネルはそのまま!』が今熱い!」「HTB開局50周年ドラマ『チャンネルはそのまま!』が今熱い!」「来週放送の『チャンネルはそのまま!』をNetflixでひと足早く観たらすげー面白かった(ネタバレなし)」 - ハウス・オブ・カード 野望の階段 シーズン5(全13話)(2017)
※関連記事「『1ヶ月Netflixお試し生活』を振り返る」 - ホームワーク(全11話)(1992)
- チャンネルはそのまま!(全5話)(2回目)(2019) ←傑作!
- ハウス・オブ・カード 野望の階段 シーズン6(全8話)(2018)
※関連記事「『1ヶ月Netflixお試し生活』を振り返る」 - ひよっこ2(全4話)(2019)
- まんぷく(全151話)(2018-19)
※関連記事「私が『まんぷく』に期待してしまう理由」「朝ドラ・昼ドラ三昧のセミリタイア生活ふたたび!」 - 目玉焼きの黄身 いつつぶす?(全4話)(2017)
<単発ドラマ>
- カメラを止めるな!スピンオフ ハリウッド大作戦(2019)
- ホームワーク Special(1993)
- 週休4日でお願いします(2019)
2019年3月に読んだ本(9冊)
<小説>
- 雪の階/奥泉光(2018)
- 数字を一つ思い浮かべろ/ジョン・ヴァードン(2012)
- 昨夜のカレー、明日のパン/木皿泉(2013)
- 天国でまた会おう(上・下)/ピエール・ルメートル(2013) ←傑作!
- 鯖/赤松利市(2018)
- 童の神/今村翔吾(2018) ←傑作!
- ツバキ文具店/小川糸(2016)
※関連記事「新元号にまつわる個人的なエピソード」 - キラキラ共和国/小川糸(2017)
※関連記事「新元号にまつわる個人的なエピソード」
上記によって、3月末における今年の目標の残は、以下のとおりとなった。
- 映画…あと178本(鑑賞済122本/目標300本)
- ドラマ…あと58本(鑑賞済14本/目標72本)
- 読書…あと88冊(読了32冊/目標120冊)
3月もNetflix無料お試しのおかげで、映画については引き続き好ペースを維持。
単月で46本は、セミリタイア後3番目の多さだ。
1・2月と低調だったドラマも、一気に巻き返した。
達成ペースにはまだ少し足りないが、4月でなんとか追いつきたいところだ。
一方、読書については、今年初めてひと桁台に終わった。
映画やドラマに集中すると、こちらがおろそかになるのは仕方がない。
図書館に予約していた本は次々と届くので、ちゃんと消化していけば、またペースに戻るだろう。
セブン・シスターズ(字幕版) | |
![]() | ノオミ・ラパス, グレン・クローズ, ウィレム・デフォー Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |