昨年から今年にかけての「1ヶ月U-NEXTリトライ生活」に引き続き、昨日、Netflixの30日間無料お試しに登録した。
これからの1ヶ月間、またもや配信映画三昧の毎日となるわけだ。
【スポンサード リンク】

Netflixには3つのプランがあり、最初に選ぶようになっている。
ベーシックプラン(800円)はSD画質、スタンダードプラン(1200円)はHD画質、プレミアムプラン(1800円)はHDまたは4K画質と、映像のクオリティに差がある仕組み。
画質はいいに越したことはないが、4Kを堪能するための装置がないので、今回はスタンダードプランを選択した。
そうして最初に観たのは、「1ヶ月U-NEXTリトライ生活」でも予告したあの映画。
そう、「ROMA ローマ」だ。
今年のアカデミー賞で、作品賞をはじめ最多10部門でノミネートされている、大本命の映画。
これまでも配信サービスの作品がノミネートされたことはあったけど、ここまで注目されたのは前代未聞だ。
今回Netflixに登録した一番の目的は、授賞式の前にこの映画を観ておくため。
さっそく昨夜、じっくりと鑑賞させてもらった。
かなり期待度を上げて見始めたのだが、それを上回る完成度に完全ノックアウト。
特に中盤のあの場面と終盤のあの場面は、画面に釘づけ状態で、まばたきすら忘れてしまうほどだった。
誇張でもなんでもなく、こんな映画観たことないわ。
とてもパーソナルなテーマなのに、なぜかとても普遍的。
とても限定された範囲のストーリーなのに、画面のスケール感は壮大。
できればPCではなく、劇場の大きなスクリーンで観たかった。
配信映画が作品賞を獲るなんてありえないと思っていたけれど、これはもしかするともしかするかもね。
通常の劇場公開作品に加えて、オリジナルの作品も多いNetflix。
超有名監督や超豪華キャストの映画もあるので、この1ヶ月はとても充実してしまいそうだ。
さらにはドラマの方も粒ぞろいで、ついつい目移りしてしまう。
しかし映画に重点を置くと、ドラマに時間をかける余裕はあまりなさそう。
なので今回は、このシリーズだけチェックすることにしたい。
それは…
シーズン5までは「ひかりTV」で鑑賞済みで、次のシーズンを楽しみにしていた。
しかし、主演のケヴィン・スペイシーのセクハラスキャンダルが発覚し、残念ながらこれが最終シーズンになってしまった。
話数も、それまでの1シーズン13話から8話に短縮。
なので1日か2日あれば、最終話までたどりつけるだろう。
そして実はもうひとつ、絶対に観たいドラマが3月に配信される。
それは…
当ブログでも、「HTBをモデルにした『チャンネルはそのまま!』が今熱い!」という記事で紹介済み。
昨年撮影されたこのドラマは、HTB(北海道テレビ放送)にて3月18日から5夜連続で放送される。
もちろんこちらも録画&永久保存必至なのだが、なんとNetflixでは1週間早い11日に先行配信されるのだ。
これはもう、配信当日に5話イッキミするしかない!
というわけで、映画とドラマにどっぷりつかる1ヶ月がスタートした。
「あれも観てない」「これも観てない」と最終日に後悔しないよう、最初からスパートをかけていきたい。
これぞまさしく、私の「セミリタイアな日々」なのだから。
これからの1ヶ月間、またもや配信映画三昧の毎日となるわけだ。

Netflixには3つのプランがあり、最初に選ぶようになっている。
ベーシックプラン(800円)はSD画質、スタンダードプラン(1200円)はHD画質、プレミアムプラン(1800円)はHDまたは4K画質と、映像のクオリティに差がある仕組み。
画質はいいに越したことはないが、4Kを堪能するための装置がないので、今回はスタンダードプランを選択した。
そうして最初に観たのは、「1ヶ月U-NEXTリトライ生活」でも予告したあの映画。
そう、「ROMA ローマ」だ。
ROMA ローマ(ネタバレなし)
今年のアカデミー賞で、作品賞をはじめ最多10部門でノミネートされている、大本命の映画。
これまでも配信サービスの作品がノミネートされたことはあったけど、ここまで注目されたのは前代未聞だ。
今回Netflixに登録した一番の目的は、授賞式の前にこの映画を観ておくため。
さっそく昨夜、じっくりと鑑賞させてもらった。
【ROMA/ローマ 予告編】
かなり期待度を上げて見始めたのだが、それを上回る完成度に完全ノックアウト。
特に中盤のあの場面と終盤のあの場面は、画面に釘づけ状態で、まばたきすら忘れてしまうほどだった。
誇張でもなんでもなく、こんな映画観たことないわ。
とてもパーソナルなテーマなのに、なぜかとても普遍的。
とても限定された範囲のストーリーなのに、画面のスケール感は壮大。
できればPCではなく、劇場の大きなスクリーンで観たかった。
配信映画が作品賞を獲るなんてありえないと思っていたけれど、これはもしかするともしかするかもね。
通常の劇場公開作品に加えて、オリジナルの作品も多いNetflix。
超有名監督や超豪華キャストの映画もあるので、この1ヶ月はとても充実してしまいそうだ。
さらにはドラマの方も粒ぞろいで、ついつい目移りしてしまう。
しかし映画に重点を置くと、ドラマに時間をかける余裕はあまりなさそう。
なので今回は、このシリーズだけチェックすることにしたい。
それは…
ハウス・オブ・カード 野望の階段 シーズン6
シーズン5までは「ひかりTV」で鑑賞済みで、次のシーズンを楽しみにしていた。
しかし、主演のケヴィン・スペイシーのセクハラスキャンダルが発覚し、残念ながらこれが最終シーズンになってしまった。
話数も、それまでの1シーズン13話から8話に短縮。
なので1日か2日あれば、最終話までたどりつけるだろう。
そして実はもうひとつ、絶対に観たいドラマが3月に配信される。
それは…
チャンネルはそのまま!
当ブログでも、「HTBをモデルにした『チャンネルはそのまま!』が今熱い!」という記事で紹介済み。
昨年撮影されたこのドラマは、HTB(北海道テレビ放送)にて3月18日から5夜連続で放送される。
もちろんこちらも録画&永久保存必至なのだが、なんとNetflixでは1週間早い11日に先行配信されるのだ。
これはもう、配信当日に5話イッキミするしかない!
というわけで、映画とドラマにどっぷりつかる1ヶ月がスタートした。
「あれも観てない」「これも観てない」と最終日に後悔しないよう、最初からスパートをかけていきたい。
これぞまさしく、私の「セミリタイアな日々」なのだから。
Netflix | |
![]() | Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |