2月22日を「にゃんにゃんにゃん」で「猫の日」と決めたのは、一般社団法人ペットフード協会らしい。
しかしわが家の場合、ねこちゃんの日は2月5日。
なぜなら、わが家にねこちゃんがやってきたのが、昨年の今日だから。
【スポンサード リンク】
しかしわが家の場合、ねこちゃんの日は2月5日。
なぜなら、わが家にねこちゃんがやってきたのが、昨年の今日だから。
早いもので、あれからもう1年がたった。
この間、快便快尿で病気らしい病気もしなかったのが何よりだ。
これからも元気でいてね、ねこちゃん。
ところで、うちのねこちゃんはもともと保護猫で、誕生日はおろか年齢さえもはっきりしない。
保護猫ボランティアの方も、「1歳ぐらい?」「いや、2歳にはなってる」と意見が分かれていた。
なので、「これ!」という日を誕生日として特定することはできない。
そこで代わりに、わが家にやってきた2月5日を、「ねこちゃん記念日」としてお祝いすることにしたのだ。
誕生日に準ずるお祝いなので、欠かせないのはプレゼント。
奮発して3つも買ってきてしまった。
ひとつめは、ダイソーで買った猫じゃらし。

実は、これは2代目。
初代は、ねこちゃんの容赦ない攻撃によって、見るも無残な姿になってしまっていた。
ね、ひどいでしょ。
2代目も、目の前で動かすと鋭い爪でつかみかかられ、さっそくえじきに。
先代の二の舞となる日も近いことだろう。
ふたつめもダイソー。
キャットニップの入った小さなぬいぐるみだ。
またたびにも反応したりしなかったり、とにかく気まぐれなねこちゃんなので、これにも食いつくかどうか疑問だった。
実際、目の前に差し出すと、前足でちょいちょいしたものの、あとは上に乗っかって香箱座り。
やはり不発だったようだ。
みっつめは、ダイソーではなく狸小路のペットショップで購入した「グルグル玉ころ」。
組み立ては簡単で、上の棒を突き刺すだけ。
完成品を彼女の前に置いてみると、最初は警戒していたが、やがて前足を伸ばしてボールをちょいちょい。
上の部分にも、鼻を近づけスンスン。
でも、すぐに興味をなくして、あっちへ行ってしまった。
あれー、これはそこそこの値段だったんですけど…。
まあ、気が向いたら遊んでくれるだろう。
プレゼントは不発に終わったが、こちらはきっと喜んでくれるはず。
それは、ケーキ。
といっても、猫用の特別なケーキを買ってきたわけではない。
ウェットフードでそれっぽいものを作ってみたのだ。
材料はこちら。
ねこ缶をケーキ風に盛り付けして、生クリームの代わりにちゅーるを使う。
これなら、ねこちゃんまっしぐら!(のはず)
そしてできたのが、こちら。
猫用のかつおぶしをまぶしてみたら、見た目は完全にお好み焼きだ。
まあ、いいや。
記念日なので、ろうそくもたててみた。
しかし、生地がふにゃふにゃですぐに倒れてしまい、火をつけるまではいたらず。
まあ、いいや。食べてみて。
ほら、頭がブレるくらい鼻息荒くして食べてるわ。
よかったよかった。
以上が、わが家のねこちゃん1周年記念日でした。
ただこれで終わると、ねこマニアの読者から、「ねこちゃんの写真はあのブレブレだけ?」と怒られそう。
なので、昨年末に撮った後ろ姿ショットを掲載します。
どうかこれでご勘弁を。
この間、快便快尿で病気らしい病気もしなかったのが何よりだ。
これからも元気でいてね、ねこちゃん。
ところで、うちのねこちゃんはもともと保護猫で、誕生日はおろか年齢さえもはっきりしない。
保護猫ボランティアの方も、「1歳ぐらい?」「いや、2歳にはなってる」と意見が分かれていた。
なので、「これ!」という日を誕生日として特定することはできない。
そこで代わりに、わが家にやってきた2月5日を、「ねこちゃん記念日」としてお祝いすることにしたのだ。
誕生日に準ずるお祝いなので、欠かせないのはプレゼント。
奮発して3つも買ってきてしまった。
ひとつめは、ダイソーで買った猫じゃらし。

実は、これは2代目。
初代は、ねこちゃんの容赦ない攻撃によって、見るも無残な姿になってしまっていた。
ね、ひどいでしょ。
2代目も、目の前で動かすと鋭い爪でつかみかかられ、さっそくえじきに。
先代の二の舞となる日も近いことだろう。
ふたつめもダイソー。
キャットニップの入った小さなぬいぐるみだ。
またたびにも反応したりしなかったり、とにかく気まぐれなねこちゃんなので、これにも食いつくかどうか疑問だった。
実際、目の前に差し出すと、前足でちょいちょいしたものの、あとは上に乗っかって香箱座り。
やはり不発だったようだ。
みっつめは、ダイソーではなく狸小路のペットショップで購入した「グルグル玉ころ」。
組み立ては簡単で、上の棒を突き刺すだけ。
完成品を彼女の前に置いてみると、最初は警戒していたが、やがて前足を伸ばしてボールをちょいちょい。
上の部分にも、鼻を近づけスンスン。
でも、すぐに興味をなくして、あっちへ行ってしまった。
あれー、これはそこそこの値段だったんですけど…。
まあ、気が向いたら遊んでくれるだろう。
プレゼントは不発に終わったが、こちらはきっと喜んでくれるはず。
それは、ケーキ。
といっても、猫用の特別なケーキを買ってきたわけではない。
ウェットフードでそれっぽいものを作ってみたのだ。
材料はこちら。
ねこ缶をケーキ風に盛り付けして、生クリームの代わりにちゅーるを使う。
これなら、ねこちゃんまっしぐら!(のはず)
そしてできたのが、こちら。
猫用のかつおぶしをまぶしてみたら、見た目は完全にお好み焼きだ。
まあ、いいや。
記念日なので、ろうそくもたててみた。
しかし、生地がふにゃふにゃですぐに倒れてしまい、火をつけるまではいたらず。
まあ、いいや。食べてみて。
ほら、頭がブレるくらい鼻息荒くして食べてるわ。
よかったよかった。
以上が、わが家のねこちゃん1周年記念日でした。
ただこれで終わると、ねこマニアの読者から、「ねこちゃんの写真はあのブレブレだけ?」と怒られそう。
なので、昨年末に撮った後ろ姿ショットを掲載します。
どうかこれでご勘弁を。
猫がいなけりゃ息もできない (ホーム社) | |
![]() | 村山由佳 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |