4年前の今日、2014年11月1日から始まった、私のセミリタイアな日々。
「好きなことを好きなときに好きなだけ」してきた、思えばあっという間の、とても充実した4年間だった。
【スポンサード リンク】
【セミリタイア記念日の記事】
45歳でセミリタイアして、現在49歳の私。
この4年間は、それまでの激動の45年間と比べると、とても穏やかで落ち着いていたように感じる。
でも、よくよく考えたらそうでもないのよね。
この4年間も、なかなかの4年間だった。
なぜなら、私の人生でもっとも大きな出来事が、この間に起こっているから。
それは、両親が相次いで他界したこと。
セミリタイアして札幌に引越してきた直後の2015年に父を亡くし、そして今年、母を亡くした。
闘病中で入院していた父はともかく、母はもうちょっと生きてくれると思っていたんだけど。
人とのつながりが激減した中年独身セミリタ男には、結構な痛手である。
「8050問題」なんていう話も、まったく他人事になってしまったわ。
空き家になってしまった実家も、実はすでに取り壊しを終えている。
私が高校卒業まで暮らし、その後もちょくちょく帰省していた思い出の家はもうなく、すっかり更地になってしまったのだ。
これからは、お盆や年末年始もひとりで過ごすことになりそうだ。
というわけで、ますます孤独感・孤立感が高まってしまった、私のセミリタイア生活。
今後の人生は、これまでとはまた違ったものになっていくのだろう。
でも、それほど悲観しているわけじゃないのよ。
セミリタイアして後悔したことなんて、ただの一度もないから。
今のライフスタイルにとても満足しており、セミリタイアしなかった場合を想像した方がよっぽどゾッとする。
激減した人間関係も、残ったひとつひとつは太く、そして深くなっているしね。
ごちゃごちゃしていたいろんなものが、だんだんシンプルになる一方、その中身は濃くなり、そして進化していく。
かなり抽象的だけど、この4年間を振り返るとそんな感じがするわ。
そんなセミリタイア生活も、ついに5年目に突入した。
シンプルで充実した毎日を積み重ねていくことで、幸せな人生を送っていきたい。
そんな姿を見せていくことが、両親へのせめてもの供養になると信じて、ね。
「好きなことを好きなときに好きなだけ」してきた、思えばあっという間の、とても充実した4年間だった。
【セミリタイア記念日の記事】
- セミリタイア生活スタート!(2014/11/1)
- 祝!セミリタイア1周年(2015/11/1)
- 祝!セミリタイア2周年(2016/11/1)
- 祝!セミリタイア3周年(2017/11/1)
45歳でセミリタイアして、現在49歳の私。
この4年間は、それまでの激動の45年間と比べると、とても穏やかで落ち着いていたように感じる。
でも、よくよく考えたらそうでもないのよね。
この4年間も、なかなかの4年間だった。
なぜなら、私の人生でもっとも大きな出来事が、この間に起こっているから。
それは、両親が相次いで他界したこと。
セミリタイアして札幌に引越してきた直後の2015年に父を亡くし、そして今年、母を亡くした。
闘病中で入院していた父はともかく、母はもうちょっと生きてくれると思っていたんだけど。
人とのつながりが激減した中年独身セミリタ男には、結構な痛手である。
「8050問題」なんていう話も、まったく他人事になってしまったわ。
空き家になってしまった実家も、実はすでに取り壊しを終えている。
私が高校卒業まで暮らし、その後もちょくちょく帰省していた思い出の家はもうなく、すっかり更地になってしまったのだ。
これからは、お盆や年末年始もひとりで過ごすことになりそうだ。
というわけで、ますます孤独感・孤立感が高まってしまった、私のセミリタイア生活。
今後の人生は、これまでとはまた違ったものになっていくのだろう。
でも、それほど悲観しているわけじゃないのよ。
セミリタイアして後悔したことなんて、ただの一度もないから。
今のライフスタイルにとても満足しており、セミリタイアしなかった場合を想像した方がよっぽどゾッとする。
激減した人間関係も、残ったひとつひとつは太く、そして深くなっているしね。
ごちゃごちゃしていたいろんなものが、だんだんシンプルになる一方、その中身は濃くなり、そして進化していく。
かなり抽象的だけど、この4年間を振り返るとそんな感じがするわ。
そんなセミリタイア生活も、ついに5年目に突入した。
シンプルで充実した毎日を積み重ねていくことで、幸せな人生を送っていきたい。
そんな姿を見せていくことが、両親へのせめてもの供養になると信じて、ね。
孤独の達人 自己を深める心理学 (PHP新書) | |
![]() | 諸富 祥彦 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |
限られた時間を自分でコントロール出来るって本当に素晴らしいことだと思います。
人、時間に縛られない自由な生き方・・・セミリタイアという選択で正解でしたね。
本当におめでとうございます!
これからもこの自由な時間を満喫してくださいね。