ねこって、オスとメスで性格が結構違うらしい。
うちのねこちゃんは初めての子であり、その辺よくわからない。
「メス猫あるある」に関する記事を読んだので、ちょっと検証してみたい。
【スポンサード リンク】
というわけで、さっそく5位から見ていこう。
確かにじっとしていることが多く、活発に動くのはわずかな時間だけ。
隠れているのは、キャットタワーの隠れ家か、キャリーケースの中か、ソファの下がほとんどで、パッと見どこにいるのかわからない。
夜になると、ソファの上でリラックスしているので、隣りに座ってスキンシップを図るんだけど。
やんちゃなイメージはあんまりないから、クールと言えばクールなのかも。
決して太っているわけじゃないけれど、おなかのあたりのタプタプ感は、確かにたまりませんな。
それと、後ろ足を投げ出して寝そべる様子がお姉さん座りみたいで、なんかセクシーなときがある。
暑くてフロアに体をくっつけているだけなんだろうけど、見かけると思わず吹いてしまいます。
もう、何かにつけてペロペロペロペロなめまくってるね。
起きてはなめ、ご飯を食べてはなめ、ひなたぼっこしながらなめ、走り回って疲れたらなめ、こちらと目を合わせたらなめ。
その一心不乱な感じも、これまたかわいいのよねー。
私の指も飽きずにペロペロなめてくるんだけど、舌のザラザラが痛くて、いつもこちらがすぐに根を上げます。
来客はもちろん、主人(エサ係)に対しても常にビビリのねこちゃん。
こちらは何もしてないのに、しょっちゅう気配を感じては、ぴゅーっと逃げて行ってしまう。
近づくと、さっと身をかがめ、「何する気だニャ」と下からにらんでくる。
保護猫というのもあるんだろうけど、もう少し心許してくれてもいいんじゃない?
確かに細く高いんだけど、それ以前に変な鳴き方しかしない。
基本は「ふにゃーん」で、ときどき「ふにゃっにゃっ」と短くなり、最後は「ふゃ」とやる気のない声で終わったりする。
「むきー」と突然何かを主張するときもあれば、鼻を鳴らすように「ンッンッ」と高い音を出すときもある。
トータルすると、「かわいい」ということになります。
というわけで、すべての項目にあてはまったうちのねこちゃん。
まさに、「ザ・メス猫」ということが言えるでしょう。
最後に、恒例のねこちゃんショット。
今日は、窓辺にたたずむシルエットです。

これまたクールでしょ?
うちのねこちゃんは初めての子であり、その辺よくわからない。
「メス猫あるある」に関する記事を読んだので、ちょっと検証してみたい。
猫飼いさんが選ぶ「メス猫の生態あるある」ランキングベスト5
見かけだけでは、オス・メスの区別がつきにくい猫。(中略)実際に猫を飼っている人は「オスとメスは、全然違う!」と口をそろえます。そこで、(中略)読者117名にアンケートを実施。メスの猫飼いさんが感じる「メス猫あるある」をランキング形式でご紹介しましょう。
(ねこのきもち 2018/8/30)
というわけで、さっそく5位から見ていこう。
第5位 クール
オス猫と違って行動範囲が狭く、安心できる場所・お気に入りの場所で大人しくジッとしていることが多いため、メス猫はクールに見えるのかもしれません。
確かにじっとしていることが多く、活発に動くのはわずかな時間だけ。
隠れているのは、キャットタワーの隠れ家か、キャリーケースの中か、ソファの下がほとんどで、パッと見どこにいるのかわからない。
夜になると、ソファの上でリラックスしているので、隣りに座ってスキンシップを図るんだけど。
やんちゃなイメージはあんまりないから、クールと言えばクールなのかも。
第4位 しぐさが艶っぽい
その丸くてムチムチとした体形から、メスにはどこか色っぽく艶めいた印象を受けるのかもしれません。
決して太っているわけじゃないけれど、おなかのあたりのタプタプ感は、確かにたまりませんな。
それと、後ろ足を投げ出して寝そべる様子がお姉さん座りみたいで、なんかセクシーなときがある。
暑くてフロアに体をくっつけているだけなんだろうけど、見かけると思わず吹いてしまいます。
第3位 キレイ好き
神経質な性格が多いメス猫は、毛づくろいもオスより丁寧です。長い時間かけて手入れするので、キレイ好きな印象です。
もう、何かにつけてペロペロペロペロなめまくってるね。
起きてはなめ、ご飯を食べてはなめ、ひなたぼっこしながらなめ、走り回って疲れたらなめ、こちらと目を合わせたらなめ。
その一心不乱な感じも、これまたかわいいのよねー。
私の指も飽きずにペロペロなめてくるんだけど、舌のザラザラが痛くて、いつもこちらがすぐに根を上げます。
第2位 怖がり
来客時はすぐ隠れてしまううえ、写真を撮られるのも苦手というメス猫は少なくありません。
来客はもちろん、主人(エサ係)に対しても常にビビリのねこちゃん。
こちらは何もしてないのに、しょっちゅう気配を感じては、ぴゅーっと逃げて行ってしまう。
近づくと、さっと身をかがめ、「何する気だニャ」と下からにらんでくる。
保護猫というのもあるんだろうけど、もう少し心許してくれてもいいんじゃない?
第1位 鳴き声がかわいい
オス猫に比べメス猫は声帯が華奢なため。体の構造上、細く高い鳴き声しか出ないのです。
確かに細く高いんだけど、それ以前に変な鳴き方しかしない。
基本は「ふにゃーん」で、ときどき「ふにゃっにゃっ」と短くなり、最後は「ふゃ」とやる気のない声で終わったりする。
「むきー」と突然何かを主張するときもあれば、鼻を鳴らすように「ンッンッ」と高い音を出すときもある。
トータルすると、「かわいい」ということになります。
というわけで、すべての項目にあてはまったうちのねこちゃん。
まさに、「ザ・メス猫」ということが言えるでしょう。
最後に、恒例のねこちゃんショット。
今日は、窓辺にたたずむシルエットです。

これまたクールでしょ?
こねこめくり 2019年 カレンダー 卓上 CK-C19-01 | |
![]() | シーオーツー Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |
うちの猫も女子なので検証します。
・5位クール
動かない。私も動かないけど猫も動かない。
私が動くとびっくりする。
・4位しぐさが艶っぽい
横座りされるとそう思うけど、オスはそんな座り方しないのですかね?
身体がオスより華奢だとは聞きます。
・3位キレイ好き
うちもとにかくペロペロです。撫でたら撫でたとこペロペロ
「触んなや」って感じ。私の手ももちろん。「よだれつけてあげたから、その手で私の頭撫でなさいよ。」って言われてる感じします。(もちろんその手で撫でる)
・2位怖がり
臆病ですね。子育て用に備わってる警戒心みたいですけど。
いい加減、給仕係には慣れてほしいですよね。
・1位鳴き声がかわいい
うちのはもう「にゃあ」に聞こえません。
「あ~」「ああ~」と聞こえる。
でも、ほかの人がきくと「にゃあ」と聞こえる。私の耳がおかしいのでしょうか?
短くまとめたけど、長くなった
失礼しました。