私のセミリタイア生活をいろいろな面で支えているのが、不動産投資による家賃収入だ。

ドヤ顔で語れるような額ではないのだが、毎月細々と口座をうるおし続けてくれている。

もちろん、投資なのでリスクもある。

今日のテーマは、そのリスクが少し減少したという話だ。



【スポンサード リンク】


2018020201


2年前の3月に、「のほほん大家さんもいろいろ考えるのだ」という記事を書いた。

新しい入居希望者が60歳目前の男性で、大家としてはちょっと不安…という内容だった。

あれから2年が過ぎたので、すでに還暦を超えたはずだ。

「人生100年の時代に60歳なんてまだまだ若者」という見方もできるが、冷静に考えれば、やはりこれはリスクなのよね。

空室になるのも困るんだけど、このまま長く住み続けられると、不測の事態が起こる可能性は高まる一方で、なかなか悩ましいところだ。



状況が変わったのは、5月のある日。

管理会社から、この還暦オーバーの店子が6月末で退室する、という連絡が入ったのだ。

すぐに募集を始めてもらったところ、ひと月もたたずに次の入居者が決まった。

7月半ばに引越しを済ませて、今ごろは新生活をエンジョイしている頃だろう。


私が気になったのは、ニューカマーの年齢

書類を確認してみるとまだ20代の勤め人で、保証会社が連帯保証人になっていた。

うん、これならひと安心だ。



高齢者の住宅問題については、このブログでも何度か書いてきた。

【高齢者の住宅問題関連記事】

「一生賃貸がいい」という人も多いと思うけど、大家の立場から見て、厳しいと言わざるを得ない。

今回、店子が60代から20代に若返って、ホントにほっとしたもの。

高齢者に部屋を貸すことのさまざまなリスクを考えると、「それでも空室よりはマシ」とは言いかねるのだ。



そうは言っても、少子高齢化は今後さらに深刻化していくので、何らかの対応は必要。

何かが起こったとき、大家が一方的に責任を負わされたり、負担を強いられるようなら、不動産投資なんてやらない方がいい。

やはり、そろそろ撤退を考える時期が来たのかもしれないな。

「不動産賃貸業」という肩書は何かと便利なので、これがなくなるのは困るんだけどね。


知りたいことが全部わかる!不動産の教科書
知りたいことが全部わかる!不動産の教科書池田浩一

Amazonで詳しく見る

↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

人気ブログランキング