熱戦が繰り広げられてきたW杯グループリーグ。
コロンビア戦、セネガル戦に続いて、昨夜はポーランド戦を観戦した。
これはある意味、なかなか観ることのできない興味深いゲームだった。
【スポンサード リンク】
決勝出場に的をしぼった日本代表の戦術に、世界中で賛否の嵐が巻き起こっている。
ゴジラ松井の5打席連続敬遠問題と同じで、どちらの言い分にも一理あるのだろう。
私はサッカーど素人なので、これについて論じるのは避けておきたい。
ただ、現地にお金払って観に来ていた観客は、「何やってんだジャパン!」とブーイングするわね。
日本人としては、セネガルの猛攻から1点を死守してくれたコロンビアに感謝するのみだ。
なにはともあれ、日本代表の決勝進出に敬礼!
んでここからは、自宅でのテレビ観戦中の話。
試合の前半は、PCいすの上ででろーんと眠りこけていた、うちのねこちゃん。
しかし、ハーフタイムになると突然起き上がり、鈴入りボールを追って部屋中を走りまわり始めた。
まさに、ニャールドカップ札幌大会!
しかも、激しいドリブルをひとしきり続けたあとは、ボールをくわえてとことこ歩いてきて、テレビの前に座っている私の横にポトッと落とすのだ。
こ、これは、GKへのバックパス?!
ボールを受け取った守護神Taoは、ねこちゃんとアイコンタクトをかわして、部屋の反対側に大きくスローイング!
すかさず半端ないダッシュでボールを追っていくねこちゃん!
そして、しばらく右に左にドリブルしたあと、また私のところにボールを持ってくるのだ。
後半戦を観ながら、このループを何度も繰り返した。
いやー、N杯も楽しかった!
というわけで、またまたねこちゃんネタになってしまいました。
そろそろこのブログも、猫ブログのカテゴリに移した方がいいかしら?
コロンビア戦、セネガル戦に続いて、昨夜はポーランド戦を観戦した。
これはある意味、なかなか観ることのできない興味深いゲームだった。
決勝出場に的をしぼった日本代表の戦術に、世界中で賛否の嵐が巻き起こっている。
ゴジラ松井の5打席連続敬遠問題と同じで、どちらの言い分にも一理あるのだろう。
私はサッカーど素人なので、これについて論じるのは避けておきたい。
ただ、現地にお金払って観に来ていた観客は、「何やってんだジャパン!」とブーイングするわね。
日本人としては、セネガルの猛攻から1点を死守してくれたコロンビアに感謝するのみだ。
なにはともあれ、日本代表の決勝進出に敬礼!
んでここからは、自宅でのテレビ観戦中の話。
試合の前半は、PCいすの上ででろーんと眠りこけていた、うちのねこちゃん。
しかし、ハーフタイムになると突然起き上がり、鈴入りボールを追って部屋中を走りまわり始めた。
まさに、ニャールドカップ札幌大会!
しかも、激しいドリブルをひとしきり続けたあとは、ボールをくわえてとことこ歩いてきて、テレビの前に座っている私の横にポトッと落とすのだ。
こ、これは、GKへのバックパス?!
ボールを受け取った守護神Taoは、ねこちゃんとアイコンタクトをかわして、部屋の反対側に大きくスローイング!
すかさず半端ないダッシュでボールを追っていくねこちゃん!
そして、しばらく右に左にドリブルしたあと、また私のところにボールを持ってくるのだ。
後半戦を観ながら、このループを何度も繰り返した。
いやー、N杯も楽しかった!
というわけで、またまたねこちゃんネタになってしまいました。
そろそろこのブログも、猫ブログのカテゴリに移した方がいいかしら?
上昇思考 幸せを感じるために大切なこと (角川書店単行本) | |
![]() | 長友佑都 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |