HTBで放送されている、TEAM NACS総出演のローカルバラエティ番組「ハナタレナックス」。

この名物企画である「KING OF RAMEN」中央区編が先月放送され、激戦区を代表する4店がしのぎを削っていた。

その中の一店、「凡の風」に行ってきたので、前回に引き続き、実食レポートをお届けしたい。



【スポンサード リンク】


このお店には、札幌に戻ってきたばかりの頃に、一度お邪魔したことがある。

そのときは、「札幌だからやっぱり味噌でしょ!」と、お店のイチオシではない味噌を注文した。

しかし、人気店ゆえに期待しすぎていたのか、そこまでのインパクトは感じられず、その後すっかりご無沙汰に。

でも今回の目当ては、番組で紹介されていたメニューなので、期待してもいいでしょ?



平日でも混雑するというので、11時の開店時間ちょうどに到着したのだが、すでに10人ほどの先客が並んでいた。

ははは、すごいね。

街の中心部から離れたこの立地で、これだけの人気があるのだから、味に間違いはないはず。

食券を買い、カウンターに座って着丼を待った。


注文したのは、筆頭メニューの「中華そば純鶏出汁醤油」だ。

750円とお手頃価格だったので、つい大盛りにしちゃった。

2017121401

前回の「Q」も美しかったけど、この澄んだスープも美しいね。

スープをひと口すすってみると、甘味のある醤油味にうならされた。

Q」のスープの方が、鶏の主張があって面白かったけど、こちらはこちらでおいしい。



中細ストレート麺は、予想していたほど細くない。

ラーメンらしいコシもあって、このスープにはベストマッチング。

麺については、「Q」の自家製麺よりも私好みだ。


トッピングは、チャーシューと半熟卵とメンマとのりとネギ。

芳ばしく焼き上げたチャーシューは2枚入っていて、柔らかいんだけど食べごたえもある逸品。

Q」と比べても、甲乙つけがたい仕上がりだ。

他のトッピングの豪華さを加味すると、こちらに軍配が上がるかな。


この一杯も、当然スープまで完食。

空席を待つお客さんに頭を下げながら、お店をあとにしたのでした。



このお店の代名詞だったつけ麺(塩)など、食べてみたいメニューが他にもある。

これはもう、早急に再訪しなければ!



↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

人気ブログランキング