HTBで放送されている、TEAM NACS総出演のローカルバラエティ番組「ハナタレナックス」。
この名物企画である「KING OF RAMEN」の中央区編が先月放送され、激戦区を代表する4店がしのぎを削っていた。
その中の一店、「Japanese Ramen Noodle Lab Q」に行ってきたので、今日は実食レポートをお届けしたい。
【スポンサード リンク】
この名物企画である「KING OF RAMEN」の中央区編が先月放送され、激戦区を代表する4店がしのぎを削っていた。
その中の一店、「Japanese Ramen Noodle Lab Q」に行ってきたので、今日は実食レポートをお届けしたい。
このお店に入るのは、実は今回が初めて。
これだけの評判店なので、以前近くまで行ったことはあるのだが、入り口を見つけられなかったのよね。
今回は事前に調べて行ったので、目立たない入口をなんとか探し当てることができた。
夜は、焼き鳥とワインがメインとなるこのお店。
宵の口に入店したときには、お酒と料理に舌鼓を打つ老若男女ですでにいっぱいだった。
でも、ラーメン目当てで食券を買った客は、カウンターに案内してくれるので大丈夫。
今回私が注文したのは、番組でも紹介されていた「清湯醤油」だ。
いやー、美しい!
澄みきったスープに浮かぶ鶏脂が食欲をそそるね。
ひとくちすすると、あっさりと上品な味の中にも深いコクがあって、思わずホントにうなってしまった。
これは旨いわ。
4種類の道産小麦をブレンドした自家製麺は、私の苦手な中細ストレート麺。
過大な期待はしないで食べてみたところ、意外にもちもちしていて、細いんだけど主張は強い。
この高級感漂うスープには、こういう麺の方が合うというのは、ちぢれ麺の好きの私も認めざるを得ない。
これは旨いわ。
トッピングは、穂先メンマ&鶏と豚の2種類のチャーシュー。
チャーシューはどちらもびっくりするほど柔らかくて、一気に食べてしまうのはもったいないくらい。
しっかり味わっていただきました。
これは旨いわ。
当然、スープまで完食。
大満足でお店をあとにしたのでした。
清湯醤油もおいしかったんだけど、メニューには白湯醤油や鶏油SOBAなんてのもあって、もしかしたらそっちの方が自分好みかもしれない。
これはもう、早急に再訪しなければ!
これだけの評判店なので、以前近くまで行ったことはあるのだが、入り口を見つけられなかったのよね。
今回は事前に調べて行ったので、目立たない入口をなんとか探し当てることができた。
夜は、焼き鳥とワインがメインとなるこのお店。
宵の口に入店したときには、お酒と料理に舌鼓を打つ老若男女ですでにいっぱいだった。
でも、ラーメン目当てで食券を買った客は、カウンターに案内してくれるので大丈夫。
今回私が注文したのは、番組でも紹介されていた「清湯醤油」だ。
いやー、美しい!
澄みきったスープに浮かぶ鶏脂が食欲をそそるね。
ひとくちすすると、あっさりと上品な味の中にも深いコクがあって、思わずホントにうなってしまった。
これは旨いわ。
4種類の道産小麦をブレンドした自家製麺は、私の苦手な中細ストレート麺。
過大な期待はしないで食べてみたところ、意外にもちもちしていて、細いんだけど主張は強い。
この高級感漂うスープには、こういう麺の方が合うというのは、ちぢれ麺の好きの私も認めざるを得ない。
これは旨いわ。
トッピングは、穂先メンマ&鶏と豚の2種類のチャーシュー。
チャーシューはどちらもびっくりするほど柔らかくて、一気に食べてしまうのはもったいないくらい。
しっかり味わっていただきました。
これは旨いわ。
当然、スープまで完食。
大満足でお店をあとにしたのでした。
清湯醤油もおいしかったんだけど、メニューには白湯醤油や鶏油SOBAなんてのもあって、もしかしたらそっちの方が自分好みかもしれない。
これはもう、早急に再訪しなければ!
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |