今日の話は暇つぶしネタで、セミリタイアとはまったく無関係。

元ネタは、先日放送された「マツコ&有吉かりそめ天国」の、「一生その麺しか食べられないなら?」という話題だ。



【スポンサード リンク】


20171208012017120802
20171208032017120804


マツコはラーメン、有吉はうどん「一生その麺しか食べられないなら?」がネットで話題!
21歳会社員からの「うどんにコシは必要ないと思います」というお怒りメールを取り上げたが、そこから有吉が「そば、うどん、ラーメン、パスタのどの麺類が一番好きか」というお題を出した。
(ザ・テレビジョン 2017/12/8)

まさに究極の質問で、私だったらどれを選ぶか考えてみたのだが、考えるまでもなかったわ。

このブログの読者なら、「だべな!」という答えなので、あえて明かしません。

明かしませんが、ご想像のとおりです、はい。


では、麺類以外の食べものだったらどうだろう?

いくつか考えてみたので、ひとつずつ取り上げていくことにする。



肉と言えば、「牛、豚、鶏」が御三家。

「一生その肉しか食べられない」としたら、もっとも高級な牛肉を選ぶ人が多いのかな。

もちろん、「豚肉最高!」と言う人もいれば、「鶏肉ヘルシー!」と叫ぶ人もいるだろう。

もしも私が、肉をひとつだけ選べと言われたら、迷うことなくコレ。

そう、羊!

牛も豚も鶏も食べられないのはつらいけど、泣く泣く我慢する。

でも、羊が食べられないのだけは、絶対に耐えられない!

ジンギスカンがなくなったら、この世は闇よ。


寿司


今年11月に京樽が発表した「すしに関する調査2017」によれば、「まぐろ、サーモン、いくら、ねぎとろ、えび、あなご、はまち、うに、いか、えんがわ、ほたて」が、好きなネタの上位らしい。

この中からひとつだけ選べと言われても難しいので、まず5個までしぼってみると、「まぐろ、サーモン、いくら、はまち、ほたて」かな。

さらにこの中で、「一生このネタしか食べられない」のなら…

やっぱり、サーモン!

先日行った「トリトン」でも、サーモン関連だけで5皿食べちゃったし。


でも今年は、道内の秋サケが37年ぶりの不漁だとか。

サーモンがお安く食べられなくなったら、この世は闇よ。



今年10月にホットペッパーが発表した「みんなの食べたい鍋ランキング2017」によれば、ベスト10は「すき焼き、キムチ鍋、しゃぶしゃぶ、もつ鍋、寄せ鍋、おでん、鶏の水炊き、豆乳鍋、ちゃんこ鍋、湯豆腐」とのこと。

道産子なら、石狩鍋が一番という人も多いだろう。

羊好きであれば、ラムしゃぶを選ぶのが筋なのかもしれない。

しかし、「一生その鍋しか食べられない」と言われたら、もうこれしかない。

それは、もつ鍋!

私がお取り寄せまでする鍋は、これだけなのでね。

あのプリプリ感を味わえなくなったら、この世は闇よ。



2014年にマイナビWOMANが発表した「好きな丼物ランキング」によれば、ベスト10は「カツ丼、海鮮丼、いくら丼、親子丼、牛丼、天丼、うに丼、ねぎとろ丼、うな玉丼、中華丼」とのこと。

道産子としては、海鮮丼いくら丼うに丼も外したくないところ。

親子丼牛丼もうまいし、天丼もいいよねー。

でも、「一生この丼しか食べられない」のなら、これで腹をくくるしかない。

私も、カツ丼!

初めて入った定食屋で注文するのは、いつも決まってカツ丼かカツカレー。

これがなくなったら、何を頼んだらいいか悩んでしまう。

そんな世の中は、漆黒の闇だわ。



ほかにも、果物とかスイーツとかお酒なども考えてみた。

それぞれコレかな?というのはあったんだけど、それほどこだわりや思い入れがないので割愛した。

さて、みなさんなら何を選びますか?


水島弘史 究極の定番レシピ (TJMOOK)
水島弘史 究極の定番レシピ (TJMOOK)水島 弘史

Amazonで詳しく見る

↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

人気ブログランキング