貯蓄に関する記事の中でときどき目にするのが、この「カードをやめるとお金が貯まる」という話。

それでお金が貯まったという実体験もあるようなので、ある程度は当たっているのだろう。

私の場合は当てはまらないのだが、当てはまる人との違いについて考えてみた。



【スポンサード リンク】


2017081801


ちょっと古い記事だけど、わかりやすいので引用します。

クレジットカードだと支出が2割も増える
「カード決済がやめられない。毎月の請求が5万円ほどあり、これさえなければ貯蓄にまわせるのは分かっているのですが……」
「ついついボーナス払いで欲しい洋服を買ってしまいます」
「ネットショッピングや通販でカードがあるからとついお買いものをしてしまう。後で金額の多さに青ざめることも」
「ポイントを貯めようと、どんなに小さい金額でもカードを使ってしまいます」
「数年前にうっかりリボ払いにしちゃって、支払いはまだ終わっていません」
クレジットカードについて悩みを持つ女性はとてもたくさんいます。
(NIKKEI STYLE 2012/6/1)

5人の女性のお悩み発言だが、問題があるのは、2番目と3番目と5番目だけ。

どれも、カードで借金をして買い物をしているから。

「私は今コレがほしいの!お金はないけどねっ」という人がカードを持つと、借金がかさんで貯金どころじゃなくなるのは当然だ。

そういう人に、「カードやめなはれ」というのは、有効なアドバイスに違いない。

最近は、ZOZOTOWNのツケ払いにハマって、後先考えずに注文しまくる若者が増えているというから、身の程知らずにはマネー教育が必要なのかも。



一方、「人生でただ一度の借金」でも書いたとおり、私は大の借金嫌いだ。

人生において、奨学金以外の借金をしたことがない。

それは、カードの支払いでも一緒。

自分の資産内で買えるものにしか手を出さないし、1回以外の支払い回数を選択したことも、もちろんない。

わざわざ分割にして、余計な利息を払う必要もないからね。


もっと言えば、カードも電子マネーも、現金と同じ感覚で利用している。

たとえば、ランパスで500円のランチをいただいて、レジでnanacoが使えるなら、迷うことなくnanacoで支払う。

スマホを機械にかざすと、「シャリーン♪」という音がして、決済は終了。

このとき、私の脳内では、「シャリーン♪」という音とともに、500円玉が機械に吸い込まれていくイメージが浮かんでいる。

ネットで1万円のものをカードで買うときには、最後のボタンを押した瞬間、1枚の福沢諭吉が空の彼方へ飛んでいくのだ。

カードで払おうと、電子マネーで払おうと、私にとっては現金で払うのと一緒。

だから、後先考えず安易に爆買いなんて、絶対にありえない。

これが、「カードをやめるとお金が貯まる」説が当てはまる人と、私との違いなのかな。



加えて私は、日々の支出を、自前のエクセル家計簿に記録している。

買い物をした日にその金額を計上するので、決済方法の違いで分けて考えたりはしない。

カードだと実際の支払いはあとになるけど、それは関係ないのよね。

カードで支払ったり、決済のボタンをポチっとした瞬間に、私の中で支払いは終わっているから。

たまに高額の請求になったりしても、それは全部わかってやったことなので、特にびっくりすることもない。


あとは、記録漏れがないかどうか、カードの支払い明細を毎月チェックするだけだ。

たまに謎の金額があって調べてみると、「身に覚えのないアプリ課金されていた件」だったりするので、油断は禁物。

先日は、身に覚えのない「Amazonプライム会員」の会費が請求されていたので、先方に問い合わせをした。

登録した記憶がないのに、いつのまにか会員になっていたのだ。

結局、その原因はわからずじまいだったのだが、同様の目に遭う人が多いのか、特典を利用していない場合は全額返金する仕組みが確立されていたので、問題は解決した。

これも、明細を確認していなければわからなかったこと。

カードでの支払いによって、私は自分のお金を守ることができているのだ。



その上で、カードや電子マネーのメリットを享受しているのだから、「カードをやめるとお金が貯まる」というのは、私にはまったく無縁の節約術。

これからも、非現金主義者として、賢く生きていきたいものだ。


キャッシュフリー経済 日本活性化のFinTech戦略
キャッシュフリー経済 日本活性化のFinTech戦略淵田 康之

Amazonで詳しく見る

↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

人気ブログランキング