今日は、昨日書こうと思っていたのに書けなかった、セミリタイア1001日目となる7月28日の行動について記事にしたい。
【スポンサード リンク】
ポツリポツリと落ちてくる雨粒を感じながら向かったのは、サッポロファクトリーの近くにある「FREAKY WARDROBE COFFEE」。
ランパスがなかったら、こんなこじゃれたお店があることさえ知らなかった。
こちらのランパスメニューは、選べるホットサンド。
私がチョイスしたのは、生ハムとサラミとパンチェッタチーズが入ったミートサンドというやつだ。
カリカリのパンの間に、お肉がぎっしりはさみこまれて、見た目以上に満足感の高いホットサンド。
つけあわせのピクルスもおいしかった。
ランパスだとアイスも選ぶことができて、私はメープル&ナッツを注文した。
濃厚でねっとりとした味わいがたまりません。
おいしかったー!
金曜日は、ユナイテッド・シネマ札幌のクラブスパイス会員デー。
というわけで、この日公開初日を迎えた「ザ・マミー 呪われた砂漠の王女」を、1000円で観てきた。
昔のモンスター映画をリメイクする「ダーク・ユニバース」シリーズの第一弾は、トム・クルーズ主演のミイラもの。
かなり期待していたのだが、これなら1999年の「ハムナプトラ 失われた砂漠の都」の方が、ストーリー展開もキャラ設定も見せ場の面白さも、数段上だ。
トムくんはがんばっているんだけどね。
こんなに早くリメイクしなくてもいいのに、と思ってしまった。
映画の後は、ランパスを使って、まったり読書タイム。
お世話になったのは、いつもの「サッポロ珈琲館」だ。
ここもサンドイッチが選べるのだが、メニューを見ると新顔があるのに気づいた。
ローストポーク? へー、じゃあ、それにしよう。
今日2回目の、肉系ホットサンドとなったわけだが、おいしいので問題ありません。
読んだのは、ジェームズ・ロリンズの「ウバールの悪魔」で、映画と同様、本の方も中東砂漠系アドベンチャー。
上巻のクライマックスを、ゆったりと楽しんだのでした。
この日の夜は、札幌の夏の一大イベントである、豊平川花火大会が開催された。
日中、ポツポツ降っていたのだが、夜は空も落ち着き、逆にちょうどいい涼しさだった。
一昨年は中島公園の自由広場から観たので、マンションが邪魔してどうもイマイチ。
なので今年は、ちゃんと豊平川の河川敷に座って、大迫力を楽しむことにした。
始まる前は、こんな感じ。
河原に降りる階段に座って観たのだが、直だとお尻が痛くなっちゃうね。
座布団ぐらい持っていった方が、お尻にはやさしいかも。
打ち上げ開始は19:40。
スマホで撮ったのでボケボケですが、動画で雰囲気だけでもお楽しみください。
1時間の花火大会が終わってしまうと、札幌の短い夏も終わりに近づいたみたいで、ちょっぴりさみしくなったのでした。
センチな気持ちは、酒で吹き飛ばすしかない!
そこで、帰宅途中にセーコマに寄って、以下のものを購入した。
セーコマならではの北海道メロンサワーに、チキンナゲットとポテトコロッケ。
しめて486円の激安価格だが、味の方はまったく問題ない。
ひとり家飲みで、セミリタイア1001日目の幕を閉じたのでした。
おーわりん。
ランパスを使ってランチ
ポツリポツリと落ちてくる雨粒を感じながら向かったのは、サッポロファクトリーの近くにある「FREAKY WARDROBE COFFEE」。
ランパスがなかったら、こんなこじゃれたお店があることさえ知らなかった。
こちらのランパスメニューは、選べるホットサンド。
私がチョイスしたのは、生ハムとサラミとパンチェッタチーズが入ったミートサンドというやつだ。
カリカリのパンの間に、お肉がぎっしりはさみこまれて、見た目以上に満足感の高いホットサンド。
つけあわせのピクルスもおいしかった。
ランパスだとアイスも選ぶことができて、私はメープル&ナッツを注文した。
濃厚でねっとりとした味わいがたまりません。
おいしかったー!
ユナイテッド・シネマ札幌で映画
金曜日は、ユナイテッド・シネマ札幌のクラブスパイス会員デー。
というわけで、この日公開初日を迎えた「ザ・マミー 呪われた砂漠の王女」を、1000円で観てきた。
【ザ・マミー 呪われた砂漠の王女 予告編】
昔のモンスター映画をリメイクする「ダーク・ユニバース」シリーズの第一弾は、トム・クルーズ主演のミイラもの。
かなり期待していたのだが、これなら1999年の「ハムナプトラ 失われた砂漠の都」の方が、ストーリー展開もキャラ設定も見せ場の面白さも、数段上だ。
トムくんはがんばっているんだけどね。
こんなに早くリメイクしなくてもいいのに、と思ってしまった。
ランパスを使って休憩
映画の後は、ランパスを使って、まったり読書タイム。
お世話になったのは、いつもの「サッポロ珈琲館」だ。
ここもサンドイッチが選べるのだが、メニューを見ると新顔があるのに気づいた。
ローストポーク? へー、じゃあ、それにしよう。
今日2回目の、肉系ホットサンドとなったわけだが、おいしいので問題ありません。
読んだのは、ジェームズ・ロリンズの「ウバールの悪魔」で、映画と同様、本の方も中東砂漠系アドベンチャー。
上巻のクライマックスを、ゆったりと楽しんだのでした。
豊平川花火大会
この日の夜は、札幌の夏の一大イベントである、豊平川花火大会が開催された。
日中、ポツポツ降っていたのだが、夜は空も落ち着き、逆にちょうどいい涼しさだった。
一昨年は中島公園の自由広場から観たので、マンションが邪魔してどうもイマイチ。
なので今年は、ちゃんと豊平川の河川敷に座って、大迫力を楽しむことにした。
始まる前は、こんな感じ。
河原に降りる階段に座って観たのだが、直だとお尻が痛くなっちゃうね。
座布団ぐらい持っていった方が、お尻にはやさしいかも。
打ち上げ開始は19:40。
スマホで撮ったのでボケボケですが、動画で雰囲気だけでもお楽しみください。
1時間の花火大会が終わってしまうと、札幌の短い夏も終わりに近づいたみたいで、ちょっぴりさみしくなったのでした。
自宅で晩酌
センチな気持ちは、酒で吹き飛ばすしかない!
そこで、帰宅途中にセーコマに寄って、以下のものを購入した。
セーコマならではの北海道メロンサワーに、チキンナゲットとポテトコロッケ。
しめて486円の激安価格だが、味の方はまったく問題ない。
ひとり家飲みで、セミリタイア1001日目の幕を閉じたのでした。
おーわりん。
まっぷる 夏あそび本 首都圏版 (まっぷるマガジン) | |
![]() | 昭文社 旅行ガイドブック 編集部 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |
豊平川の花火大会、懐かしくて動画観させてもらいました❗️キレイですね。浴衣着て行ったなぁ。
セコマのメロンサワー美味しいですよね‼️夏限定なのか、毎年買い溜めしてます(^ν^)