(「裁判員裁判傍聴~社内傷害致死・死体遺棄事件を裁く(2日目)」からの続き)
昨日は、社内傷害致死・死体遺棄事件を裁く裁判員裁判の3日目。
朝から札幌地裁に行って、傍聴してきた。
【スポンサード リンク】
昨日は、弁護人請求による証人喚問が行われた。
証言台に座ったのは、50年以上のキャリアを持つ脳神経外科の医師。
初日に証言した、解剖担当の先生とは異なる視点からの話を聴くことで、事件の真相に風穴を開けようとしているらしい。
公判中なので詳細は控えるが、昨日の証人喚問も、傍聴するだけで疲れてしまった。
わかりやすい言葉でスパッと答えてほしい質問者と、シンプルワードでの断言を避けたい専門家とのやりとりは、これまたかゆいところに手が届かない感じなのだ。
裁判長から何度か注意を受けて、先生の回答も後半はかなり改善されたので助かったけど。
昨日も内容の濃い審理だったが、なんとか予定時間で終了した。
審理は、判決も含めるとあと3日。
来週は、いよいよ被告人質問だ。
ドンヨリムードになってしまうことは確実だが、ここまで来たら最後まで見届けたい。
→→→「裁判員裁判傍聴~社内傷害致死・死体遺棄事件を裁く(4日目)」に続く。
昨日は、社内傷害致死・死体遺棄事件を裁く裁判員裁判の3日目。
朝から札幌地裁に行って、傍聴してきた。
昨日は、弁護人請求による証人喚問が行われた。
証言台に座ったのは、50年以上のキャリアを持つ脳神経外科の医師。
初日に証言した、解剖担当の先生とは異なる視点からの話を聴くことで、事件の真相に風穴を開けようとしているらしい。
公判中なので詳細は控えるが、昨日の証人喚問も、傍聴するだけで疲れてしまった。
わかりやすい言葉でスパッと答えてほしい質問者と、シンプルワードでの断言を避けたい専門家とのやりとりは、これまたかゆいところに手が届かない感じなのだ。
裁判長から何度か注意を受けて、先生の回答も後半はかなり改善されたので助かったけど。
昨日も内容の濃い審理だったが、なんとか予定時間で終了した。
審理は、判決も含めるとあと3日。
来週は、いよいよ被告人質問だ。
ドンヨリムードになってしまうことは確実だが、ここまで来たら最後まで見届けたい。
→→→「裁判員裁判傍聴~社内傷害致死・死体遺棄事件を裁く(4日目)」に続く。
弁護医師®が斬る! 医療裁判ケースファイル180 | |
![]() | 田邉 昇 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |