一昨日の25日、ここ札幌でも、開花宣言が出た。
そこで私も、春の陽気に誘われるままに、中島公園に桜を見に行ってきた。
【スポンサード リンク】

天気は快晴で、とても気持ちのいい散歩日和だ。

風があったので、少し肌寒く、園内の温度計を見ると、10℃だった。
満開というわけではないけど、いい感じで咲いている桜がたくさんあった。






でも一方では、枯れ枝のままの木々もたくさんあった。

この辺は、これからが勝負かな。
先月末に改修工事が終わった豊平館も、6月20日の開館を今か今かと待っている状態だ。

青と白のコントラストが、とても爽快で美しい!
今からオープンが楽しみだ。
遠くに見える藻岩山も、きれいでした。

ところで、今年の開花は例年より8日も早かったみたい。
2001年以降の札幌の開花日を調べてみたら、こんな感じ。
(今年より早かった年は赤字)
こうやって見ると、大半が5月に入ってからだったことがわかる。
北海道の春は、本来もっと遅いのだ。
ちなみに、去年の今日も、中島公園の桜を撮って記事にしていた。
一年たっても進歩がないとアレなので、今年は枚数で勝負してみたが、どうでしょう。(去年は3枚)
去年は開花が今年より3日早くて、ゴールデンウィークには満開のピークを過ぎてしまっていた。
今年は、これからが本番なので、連休に花見に行くにはちょうどいいかも。
連休の予定が全然ないひきこもりんの私だけど、花見の雰囲気だけでも味わいに行ってみようかな。
そこで私も、春の陽気に誘われるままに、中島公園に桜を見に行ってきた。

天気は快晴で、とても気持ちのいい散歩日和だ。

風があったので、少し肌寒く、園内の温度計を見ると、10℃だった。
満開というわけではないけど、いい感じで咲いている桜がたくさんあった。






でも一方では、枯れ枝のままの木々もたくさんあった。

この辺は、これからが勝負かな。
先月末に改修工事が終わった豊平館も、6月20日の開館を今か今かと待っている状態だ。

青と白のコントラストが、とても爽快で美しい!
今からオープンが楽しみだ。
遠くに見える藻岩山も、きれいでした。

ところで、今年の開花は例年より8日も早かったみたい。
2001年以降の札幌の開花日を調べてみたら、こんな感じ。
年 | 開花日 | 年 | 開花日 |
---|---|---|---|
2001 | 4/29 | 2009 | 5/1 |
2002 | 4/22 | 2010 | 5/7 |
2003 | 5/1 | 2011 | 5/7 |
2004 | 5/5 | 2012 | 5/1 |
2005 | 5/10 | 2013 | 5/13 |
2006 | 5/8 | 2014 | 4/29 |
2007 | 5/4 | 2015 | 4/22 |
2008 | 4/21 | 2016 | 4/25 |
こうやって見ると、大半が5月に入ってからだったことがわかる。
北海道の春は、本来もっと遅いのだ。
ちなみに、去年の今日も、中島公園の桜を撮って記事にしていた。
一年たっても進歩がないとアレなので、今年は枚数で勝負してみたが、どうでしょう。(去年は3枚)
去年は開花が今年より3日早くて、ゴールデンウィークには満開のピークを過ぎてしまっていた。
今年は、これからが本番なので、連休に花見に行くにはちょうどいいかも。
連休の予定が全然ないひきこもりんの私だけど、花見の雰囲気だけでも味わいに行ってみようかな。
![]() | マイナビ文庫 親子でまなぶ 季節行事とマナーの基本 クレア[編著] マイナビ出版 売り上げランキング : 142479 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |
中島公園の桜、きれいですね!
記事の中の、桜の開花日を見たら・・去年の開花日の前日まで旅行で札幌にいました(笑)桜がもう少しで咲きそうな感じだったことを思い出しました。
これから札幌も花でいっぱいになりそうですね。