今年読んだ本は、先月末時点でまだ18冊。
他の愉しみについつい時間を取られて、読書したいのに後回しという状態が続いていた。
そこで今月から始めたのが、朝読書だ。
【スポンサード リンク】
私の場合、寝る直前にベッドの中でページをめくる習慣はあった。
ただ、数ページも読み進まないうちに睡魔に襲われて本を閉じていたので、なかなか話が進まなかった。
朝起きたらすぐに枕元の本を手に取れば、すっきりした頭で読書ができる。
さまざまなメリットがあることはわかったので、さっそくやってみることにした。
朝読書を始めて10日ほどで読了した本は4冊。
遅読な私にしてはかなりハイペースな方だ。
この調子なら、年末までそこそこの量を読むことができそう。
ただ、この新習慣のおかげで起床時間がかなり遅くなってしまった。
今までは5~6時の間に起きていたものが、今では7時台が普通だ。
話が面白くてのめりこんでしまい、本を閉じたら9時すぎという日もあった。
午前中のスケジュールが大きく変わってしまうことは言うまでもない。
でも、それで全然困らないのがセミリタイアのいいところだ。
何時に起きようと誰にも迷惑かけないんだから。
読みたいと思ったら飽きるまで読み続けていいなんて、本好きには最高の環境だ。
先のコラムは忙しい人向けの内容なので、私にはまったく当てはまっていない。
セミリタイアした人向けに書き直すならこうなるかな。
新習慣としてすっかり根づいた朝読書。
やっぱり、セミリタイアしてよかったわー。
さあ、次は何を読もうかな。
他の愉しみについつい時間を取られて、読書したいのに後回しという状態が続いていた。
そこで今月から始めたのが、朝読書だ。
読書をするなら朝!忙しい人にもおすすめしたい朝読書の効果
①朝に落ち着いた時間をすごすことで心の余裕を持つ
読書には少しの時間でもストレスを軽減させる効果があります。また、読書をするために早起きをすれば、時間にも余裕ができるので落ち着いて行動できるようになります。
②脳が活動しだす朝に読むことで集中力があがる
もともと朝は、人が活動する時に働く“交感神経”が優先される時間。脳が活性化し、集中力が高まると言われています。読書の時間が限られている分、ダラダラせずに集中しやすいというのもあるのでしょう。
③本で得た知識を活かしやすい
寝る前に覚えていたことでも、起きたらすっかり忘れてしまった。そんな経験、あるかと思います。しかし、朝なら集中力、記憶力が高まっているため忘れにくく、すぐに実行にうつすことも可能です。“読んだら終わり”にならないことは大事ですね。
読書と一緒に早寝早起きの習慣もつければ、質の良い睡眠をとることができるので、体にも精神的にもいいこと尽くし。成長ホルモンが多く分泌されるゴールデンタイム(夜10時から朝2時)に睡眠をとるようにすれば、お肌の調子も良くなります。
(BOOK・OFF Online コラム 2015/10/27)
私の場合、寝る直前にベッドの中でページをめくる習慣はあった。
ただ、数ページも読み進まないうちに睡魔に襲われて本を閉じていたので、なかなか話が進まなかった。
朝起きたらすぐに枕元の本を手に取れば、すっきりした頭で読書ができる。
さまざまなメリットがあることはわかったので、さっそくやってみることにした。
朝読書を始めて10日ほどで読了した本は4冊。
遅読な私にしてはかなりハイペースな方だ。
この調子なら、年末までそこそこの量を読むことができそう。
ただ、この新習慣のおかげで起床時間がかなり遅くなってしまった。
今までは5~6時の間に起きていたものが、今では7時台が普通だ。
話が面白くてのめりこんでしまい、本を閉じたら9時すぎという日もあった。
午前中のスケジュールが大きく変わってしまうことは言うまでもない。
でも、それで全然困らないのがセミリタイアのいいところだ。
何時に起きようと誰にも迷惑かけないんだから。
読みたいと思ったら飽きるまで読み続けていいなんて、本好きには最高の環境だ。
先のコラムは忙しい人向けの内容なので、私にはまったく当てはまっていない。
セミリタイアした人向けに書き直すならこうなるかな。
セミリタイア的朝読書のススメ
- 朝は、早く起きても遅く起きても、どちらでも構いません。起きた時から読書を始めましょう。
- 時間も限られていないので、好きなだけ読書を楽しみましょう。集中力が切れたら、二度寝しても構いません。
- 本で得た知識を活かすも活かさないも、あなたの自由です。好きなジャンルの本を、好きなだけ読みましょう。
新習慣としてすっかり根づいた朝読書。
やっぱり、セミリタイアしてよかったわー。
さあ、次は何を読もうかな。
読まずに死ねるか!―冒険小説・面白本のおススメ・ガイド・エッセイ | |
![]() | 内藤 陳 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |