私の初裁判傍聴は、一般的な裁判だったので、いずれ裁判員裁判も見てみたいと思っていた。
札幌地方検察庁のサイトを調べると、今日から3日間の予定で公判が開かれるらしい。
曇天の寒空の中、朝から自転車を飛ばして、札幌地裁に向かった。
【スポンサード リンク】
札幌地方検察庁のサイトを調べると、今日から3日間の予定で公判が開かれるらしい。
曇天の寒空の中、朝から自転車を飛ばして、札幌地裁に向かった。
10:00開廷だったので、9:45頃法廷に着いたら、中はほぼ満席。
やっぱり裁判員裁判って、傍聴希望者多いのね。
案内の方に、「あと一人なら座れます」と言われ、唯一空いていた席をなんとか確保した。
ノートを手に待つ人も何人かいたので、私も手帳を取り出した。
まず初めに、報道用素材の撮影があった。
裁判官の顔を正面から撮った、ニュースでよく流れるあれだ。
撮影の間、傍聴人は席を立たないよう指示があり、裁判官3名が入場。
傍聴席の後ろから、2分間じっと動かない状態で撮影が行われた。
撮影が終わるとカメラはさっさと引き上げ、裁判官たちも一旦退場した。
2人の刑務官に連れられて、腰紐でつながれた被告人が入場する。
手錠が外され、先ほどの裁判官3名と裁判員6名が登場した。
全員が起立して一礼する。
裁判員は、裁判官の左右に3人ずつ分かれて着席した。
まずは罪状認否から。
今回の罪状は、「道路交通法違反」と「危険運転致死傷」だ。
公判中なので詳細は控えるが、当該事故に関する記事はこちら。
この事故の運転手が被告人で、起訴事実をすべて認めていた。
つまり、今回の裁判員裁判の争点は、被告人に対する量刑なのだ。
その後裁判は、双方の冒頭陳述、証拠品の説明と続き、午前は終わった。
午後は、2人の証人尋問と被告人質問。
それぞれ、弁護側・検察側の質問が終わるたびに、20分ほど休憩が入る。
裁判員に考える時間を与えるためだ。
再開すると、裁判員からの質問⇒裁判官からの質問と続いて終わる。
裁判員からの質問は、あまりなかったな。
こっちは疑問だらけだったので、もっと訊けばいいのにと思った。
最後に明日の予定が連絡されて、今日の終了は15:45。
う~ん、たまらなくモヤモヤが残る初日だった。
何がモヤモヤって…この事故、おかしいんだもの。
こんなとんでもない事故の巻き添えをくった人がいないのが、せめてもの救いだわ、ホント。
明日は、論告・弁論と被告人意見陳述。
今日のモヤモヤがさらに増幅しそうな予感がする。
<HTBニュース>
やっぱり裁判員裁判って、傍聴希望者多いのね。
案内の方に、「あと一人なら座れます」と言われ、唯一空いていた席をなんとか確保した。
ノートを手に待つ人も何人かいたので、私も手帳を取り出した。
まず初めに、報道用素材の撮影があった。
裁判官の顔を正面から撮った、ニュースでよく流れるあれだ。
撮影の間、傍聴人は席を立たないよう指示があり、裁判官3名が入場。
傍聴席の後ろから、2分間じっと動かない状態で撮影が行われた。
撮影が終わるとカメラはさっさと引き上げ、裁判官たちも一旦退場した。
2人の刑務官に連れられて、腰紐でつながれた被告人が入場する。
手錠が外され、先ほどの裁判官3名と裁判員6名が登場した。
全員が起立して一礼する。
裁判員は、裁判官の左右に3人ずつ分かれて着席した。
まずは罪状認否から。
今回の罪状は、「道路交通法違反」と「危険運転致死傷」だ。
公判中なので詳細は控えるが、当該事故に関する記事はこちら。
「札幌市南区石山で事故-電柱に衝突し大破、1人死亡・2人重体重傷」北海道札幌市南区石山で10月23日未明、軽自動車が電柱に衝突し、3人が死傷する自損事故が起きました。発表によると23日午前3時前ころ、札幌市南区石山を走行していた軽自動車が、道路脇の電柱に衝突して大破したということです。この事故で、軽自動車に乗っていた男性3人のうち、1人の男性(19)についてはその場で死亡が確認され、ほか1人の男性が意識不明の重体、また運転していた男性も重傷を負いました。
(ニュース速報Japan 2014.10.23)
この事故の運転手が被告人で、起訴事実をすべて認めていた。
つまり、今回の裁判員裁判の争点は、被告人に対する量刑なのだ。
その後裁判は、双方の冒頭陳述、証拠品の説明と続き、午前は終わった。
午後は、2人の証人尋問と被告人質問。
それぞれ、弁護側・検察側の質問が終わるたびに、20分ほど休憩が入る。
裁判員に考える時間を与えるためだ。
再開すると、裁判員からの質問⇒裁判官からの質問と続いて終わる。
裁判員からの質問は、あまりなかったな。
こっちは疑問だらけだったので、もっと訊けばいいのにと思った。
最後に明日の予定が連絡されて、今日の終了は15:45。
う~ん、たまらなくモヤモヤが残る初日だった。
何がモヤモヤって…この事故、おかしいんだもの。
こんなとんでもない事故の巻き添えをくった人がいないのが、せめてもの救いだわ、ホント。
明日は、論告・弁論と被告人意見陳述。
今日のモヤモヤがさらに増幅しそうな予感がする。
<HTBニュース>
![]() | 裁判員の教科書 橋爪大三郎 ミネルヴァ書房 売り上げランキング : 55338 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |