「映画を安く観る方法」の第4弾は、狸小路6丁目にある市内唯一のミニシアター、シアターキノだ。
【スポンサード リンク】
ここで映画を1,000円で観るには、まずサービスデーを活用すべし。
毎月1日のファーストデー、月曜日のカップルデー、木曜日のレディースデーは、入場料が1,000円になる。(カップルデーは2人で2,000円)
だが、上記で私が利用できるのは、悲しいかな月1回のファーストデーのみ。
この日はなかなか混むので、あまり行きたくないのが本音だ。
そんな独身男性でも活用できる1,000円デーが、もうひとつある。
毎週日曜日18時以降の上映限定の、日曜レイト割引だ。
この時だけは、男性であっても独り者であっても、差別されることはない。
ネックは、この回の上映がない映画は対象外、というところか。
上映開始から時間が経つと、昼の回だけになってしまうので要注意だ。
そんなこと気にせずに、格安で観たいと思ったら、会員になることをオススメしたい。
<スタンダード会員> 年会費2,000円で、いつでも1本1,000円。
<ビンテージ会員> 年会費11,000円で、最初の10本は無料。11本目からもいつでも1本1,000円。(言い換えると、年会費1,000円で、いつでも1本1,000円。ただし10本以上観ないと損する)
この年会費は、100円のディノスシネマズ札幌劇場や、500円のユナイテッドシネマ札幌、札幌シネマフロンティアと比べると、ちょっと割高だ。
これについて、私はこう考える。
シアターキノは、市民出資によるNPO型の市民映画館なのだ。
専従スタッフは5名、受付などは約50名のボランティアが交代で行っている。
設立は1992年で、今の場所に移転したのが1998年。(設立当時のエピソードはこちら)
さまざまな苦難を乗り越えてきた、札幌唯一のミニシアターなのだ。
こういうのって、応援しなきゃと思う。いち映画好きとして。
高い年会費くらい、払おうじゃないのよ。
会員になると、スタンプカードがもらえて、ポイントがつくサービスもある。
有料鑑賞のみだが、1本観ると1ポイント、10ポイントで1本無料になる。
水曜日は会員デーで2ポイントになるので、5本で1本無料だ。
5,000円で6本観られるのだから、1本あたり約833円。
通常料金が大人1,800円だから、なんと967円もコストダウンが図れるのだ。
これは、ディノスシネマズ札幌劇場と並んで、市内最安である。
ここは、他のシネコンが扱わないミニシアター系を上映してくれる、とても貴重な劇場だ。
現在、2015年度会員を募集中で、締切は5月末。
私はもちろん、ビンテージ会員になりました。
会員の特権は4月からなので、3月末までは日曜レイト割引に通い、4月からは観たい作品をどんどん観るようにしたい。
※上記は、45歳のいい大人がひとりで映画を観る場合を想定しています。
シアターキノ
毎月1日のファーストデー、月曜日のカップルデー、木曜日のレディースデーは、入場料が1,000円になる。(カップルデーは2人で2,000円)
だが、上記で私が利用できるのは、悲しいかな月1回のファーストデーのみ。
この日はなかなか混むので、あまり行きたくないのが本音だ。
そんな独身男性でも活用できる1,000円デーが、もうひとつある。
毎週日曜日18時以降の上映限定の、日曜レイト割引だ。
この時だけは、男性であっても独り者であっても、差別されることはない。
ネックは、この回の上映がない映画は対象外、というところか。
上映開始から時間が経つと、昼の回だけになってしまうので要注意だ。
そんなこと気にせずに、格安で観たいと思ったら、会員になることをオススメしたい。
<スタンダード会員> 年会費2,000円で、いつでも1本1,000円。
<ビンテージ会員> 年会費11,000円で、最初の10本は無料。11本目からもいつでも1本1,000円。(言い換えると、年会費1,000円で、いつでも1本1,000円。ただし10本以上観ないと損する)
この年会費は、100円のディノスシネマズ札幌劇場や、500円のユナイテッドシネマ札幌、札幌シネマフロンティアと比べると、ちょっと割高だ。
これについて、私はこう考える。
シアターキノは、市民出資によるNPO型の市民映画館なのだ。
専従スタッフは5名、受付などは約50名のボランティアが交代で行っている。
設立は1992年で、今の場所に移転したのが1998年。(設立当時のエピソードはこちら)
さまざまな苦難を乗り越えてきた、札幌唯一のミニシアターなのだ。
こういうのって、応援しなきゃと思う。いち映画好きとして。
高い年会費くらい、払おうじゃないのよ。
会員になると、スタンプカードがもらえて、ポイントがつくサービスもある。
有料鑑賞のみだが、1本観ると1ポイント、10ポイントで1本無料になる。
水曜日は会員デーで2ポイントになるので、5本で1本無料だ。
5,000円で6本観られるのだから、1本あたり約833円。
通常料金が大人1,800円だから、なんと967円もコストダウンが図れるのだ。
これは、ディノスシネマズ札幌劇場と並んで、市内最安である。
ここは、他のシネコンが扱わないミニシアター系を上映してくれる、とても貴重な劇場だ。
現在、2015年度会員を募集中で、締切は5月末。
私はもちろん、ビンテージ会員になりました。
会員の特権は4月からなので、3月末までは日曜レイト割引に通い、4月からは観たい作品をどんどん観るようにしたい。
※上記は、45歳のいい大人がひとりで映画を観る場合を想定しています。
シアターキノ
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |