セミリタイアしたシネマディクトにとって悩ましいのは、映画にどれだけお金をかけられるか、だ。
時間はあるので、毎日映画館に入り浸ろうと思えば、できないことはない。
でもいずれ破産するね。
そこで、札幌で映画料金を少しでも安くあげる方法を考えていきたい。
今回は、サッポロファクトリー内にあるシネコン、ユナイテッド・シネマ札幌だ。
【スポンサード リンク】
時間はあるので、毎日映画館に入り浸ろうと思えば、できないことはない。
でもいずれ破産するね。
そこで、札幌で映画料金を少しでも安くあげる方法を考えていきたい。
今回は、サッポロファクトリー内にあるシネコン、ユナイテッド・シネマ札幌だ。
ここで映画を安く観ようと思ったら、一番いいのは会員になってしまうことだ。
クラブスパイス会員になると、毎週金曜日の会員デーには、1本1,000円で入場できる。
私も札幌に引っ越してから、毎週金曜日はここに通っている。
しかも会員になると、6本鑑賞で1本無料になる。
6,000円で7本観られるのだから、1本あたり約857円。
通常料金が大人1,800円だから、なんと943円もコストダウンが図れるのだ。
会員になるには年会費が500円かかるが、すぐに元が取れる。
会員デー以外では、月曜日のメンズデー、木曜日のレディースデー、毎月1日の「映画の日」があり、すべて1本1,100円となっているが、やっぱり会員デーの方がお得だ。
auスマートパスの会員なら、平日いつでも1,100円というのもあるが、これだって100円高いしね。
しかし以前の私のような、映画は休日しか無理という平日勤務者は、上記の特典を受けることは難しい。
そうなると、選択肢は限られる。
ファーストショー(毎日各スクリーン1回目の上映)、レイトショー(毎日20時以降の作品)、スーパーレイトショー(毎週土曜日及び祝日前夜)で、1本1,300円ってのが最安だろう。
去年の春までは1,200円だったのだが、消費税増税で100円アップした。
1,300円って高いなあ、と思うのはケチくさいだろうか。
私は利用する気はまったくない。
上記以外にも安くなる方法はあるのだが、会員デーに観るのがベストなので、このへんでやめておく。
これからも毎週金曜日は、この劇場に入り浸ることにしたい。
※上記は、45歳のいい大人がひとりで映画を観る場合を想定しています。
ユナイテッド・シネマ札幌
クラブスパイス会員になると、毎週金曜日の会員デーには、1本1,000円で入場できる。
私も札幌に引っ越してから、毎週金曜日はここに通っている。
しかも会員になると、6本鑑賞で1本無料になる。
6,000円で7本観られるのだから、1本あたり約857円。
通常料金が大人1,800円だから、なんと943円もコストダウンが図れるのだ。
会員になるには年会費が500円かかるが、すぐに元が取れる。
会員デー以外では、月曜日のメンズデー、木曜日のレディースデー、毎月1日の「映画の日」があり、すべて1本1,100円となっているが、やっぱり会員デーの方がお得だ。
auスマートパスの会員なら、平日いつでも1,100円というのもあるが、これだって100円高いしね。
しかし以前の私のような、映画は休日しか無理という平日勤務者は、上記の特典を受けることは難しい。
そうなると、選択肢は限られる。
ファーストショー(毎日各スクリーン1回目の上映)、レイトショー(毎日20時以降の作品)、スーパーレイトショー(毎週土曜日及び祝日前夜)で、1本1,300円ってのが最安だろう。
去年の春までは1,200円だったのだが、消費税増税で100円アップした。
1,300円って高いなあ、と思うのはケチくさいだろうか。
私は利用する気はまったくない。
上記以外にも安くなる方法はあるのだが、会員デーに観るのがベストなので、このへんでやめておく。
これからも毎週金曜日は、この劇場に入り浸ることにしたい。
※上記は、45歳のいい大人がひとりで映画を観る場合を想定しています。
ユナイテッド・シネマ札幌
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |