札幌はおいしいお店の宝庫。
食べ歩きが趣味の私にとっては、毎日どこで何を食べようか、目移りしてしょうがない街だ。
このブログでも、いろんなお店を紹介していきたい。
(札幌以外の方には役に立ちませんけど…)
【スポンサード リンク】
札幌に引っ越してきた日の翌日、お昼を食べる店はここに決めていた。
道内を中心に、全国で50店舗以上を展開するチェーン店だ。
以前、豊平区に住んでいた時も、近所の店舗によく通っていた。
久しぶりに行ってみて、定番の味噌ラーメンを注文。

う~ん、懐かしい味。
取り立てて特徴があるわけじゃないんだけど、なんだろう、この安定感は。
近所にあると、何を食べようか迷った時、とても助かるお店だ。
恒例のアイスキャンディを1本もらって、大満足でお店を出たのでした。
これも引越しの翌日に行った店だ。
札幌での新生活スタートをお祝いすべく、閉店間際に飛び込んだ。
断言しよう。ここは、日本一うまい回転寿しだ。
特におすすめは、炙りサーモン三兄弟(マヨ・塩・味噌)。

これを制覇すれば、最高に幸せな気分が保証される。
これに、なぜかメニューには記載されていないニクソンロールを加えれば、もう鬼に金棒。
味・量・値段、すべてに満足して帰路に着くことができる。
いつも混んでるんだけど、ひとりで行くと、空いた席にするっと割り込めたりするのもありがたい。
これからも頻繁に行きたいお店の一つだ。
札幌でラーメンといえば、ここを外すわけにはいかない。
昔からお世話になってるお店だ。
でも、ここ本店に来たのは、今回が初めて。
カウンターのみの小さな店内だが、平日昼前に行ったのですぐに座れた。
土日だったら、もっと並んだりするのかな?
頼んだのは味噌チャーシュー+無料ライス。

丼の縁に、花びらのように広がるチャーシューが美しい!
味は保証付きなので、安心していただいた。
スープも麺も完璧だ。
玄関に、店主のアピール看板があった。
ここの店主って、私と同期なのね。急に親近感が湧いてきたわ。
これからもちょくちょくお世話になることにしよう。
食べ歩きが趣味の私にとっては、毎日どこで何を食べようか、目移りしてしょうがない街だ。
このブログでも、いろんなお店を紹介していきたい。
(札幌以外の方には役に立ちませんけど…)
ラーメンさんぱち 南10条店
札幌に引っ越してきた日の翌日、お昼を食べる店はここに決めていた。
道内を中心に、全国で50店舗以上を展開するチェーン店だ。
以前、豊平区に住んでいた時も、近所の店舗によく通っていた。
久しぶりに行ってみて、定番の味噌ラーメンを注文。

う~ん、懐かしい味。
取り立てて特徴があるわけじゃないんだけど、なんだろう、この安定感は。
近所にあると、何を食べようか迷った時、とても助かるお店だ。
恒例のアイスキャンディを1本もらって、大満足でお店を出たのでした。
回転寿し トリトン 札幌豊平店
これも引越しの翌日に行った店だ。
札幌での新生活スタートをお祝いすべく、閉店間際に飛び込んだ。
断言しよう。ここは、日本一うまい回転寿しだ。
特におすすめは、炙りサーモン三兄弟(マヨ・塩・味噌)。

これを制覇すれば、最高に幸せな気分が保証される。
これに、なぜかメニューには記載されていないニクソンロールを加えれば、もう鬼に金棒。
味・量・値段、すべてに満足して帰路に着くことができる。
いつも混んでるんだけど、ひとりで行くと、空いた席にするっと割り込めたりするのもありがたい。
これからも頻繁に行きたいお店の一つだ。
らーめんてつや 南7条本店
札幌でラーメンといえば、ここを外すわけにはいかない。
昔からお世話になってるお店だ。
でも、ここ本店に来たのは、今回が初めて。
カウンターのみの小さな店内だが、平日昼前に行ったのですぐに座れた。
土日だったら、もっと並んだりするのかな?
頼んだのは味噌チャーシュー+無料ライス。

丼の縁に、花びらのように広がるチャーシューが美しい!
味は保証付きなので、安心していただいた。
スープも麺も完璧だ。
玄関に、店主のアピール看板があった。
ここの店主って、私と同期なのね。急に親近感が湧いてきたわ。
これからもちょくちょくお世話になることにしよう。
![]() | らーめん てつや 豚骨みそ味 2食入 (株)菊水 Amazonで詳しく見る |
![]() | お土産 らーめんてつや豚骨正油2人前 株式会社 菊水 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |