1人めは、以前「去りゆく者からの遺言」で書いた元同僚のおじさん。
彼の転勤先に遊びに行く約束をしていたので、今回それを果たした。
【スポンサード リンク】
ちょっと前に転勤したばかりなので、話題は元職場に関する話題が多かった。
誰の仕事が変わったとか、誰が事故に遭ったとか、たった1ヶ月やそこらでいろんなことがあるものだ。
10日ほど前に本社の会議があり、それに彼が参加した際、私を知っている人と「あいつ(=私)辞めるんだってな」と盛り上がったらしい。
ちなみにその人とは、次の日に予定が入っていたりして。
ン万人が勤める大企業だけど、意外に小さな社会なのね。
彼は、私のセミリタイアをうらやましいと思っているフシがあり、根掘り葉掘り訊いてくる。
「去りゆく者からの遺言」の時はオープンにできる情報があまりなかったが、今回はここに至るまでの葛藤や心境の変化、具体的な動きを話すことができた。
このオジサンは、夫婦ふたりで子供がいない。
定年後は副業の家賃収入を得ながら、実家に戻って農業をやりたいという。
「定年まで待たなくても、もういつでもできるんじゃないですか?」と、セミリタ実践者からアドバイスしたら、「う~ん」と唸っていた。
彼は札幌にアパートを1棟所有しているので、大家さんとして札幌に来た時に再会する約束をして、別れたのでした。
彼の転勤先に遊びに行く約束をしていたので、今回それを果たした。
ちょっと前に転勤したばかりなので、話題は元職場に関する話題が多かった。
誰の仕事が変わったとか、誰が事故に遭ったとか、たった1ヶ月やそこらでいろんなことがあるものだ。
10日ほど前に本社の会議があり、それに彼が参加した際、私を知っている人と「あいつ(=私)辞めるんだってな」と盛り上がったらしい。
ちなみにその人とは、次の日に予定が入っていたりして。
ン万人が勤める大企業だけど、意外に小さな社会なのね。
彼は、私のセミリタイアをうらやましいと思っているフシがあり、根掘り葉掘り訊いてくる。
「去りゆく者からの遺言」の時はオープンにできる情報があまりなかったが、今回はここに至るまでの葛藤や心境の変化、具体的な動きを話すことができた。
このオジサンは、夫婦ふたりで子供がいない。
定年後は副業の家賃収入を得ながら、実家に戻って農業をやりたいという。
「定年まで待たなくても、もういつでもできるんじゃないですか?」と、セミリタ実践者からアドバイスしたら、「う~ん」と唸っていた。
彼は札幌にアパートを1棟所有しているので、大家さんとして札幌に来た時に再会する約束をして、別れたのでした。
キャリアノートで会社を辞めても一生困らない人になる | |
![]() | 野津 卓也 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |
子供がいないなら思い切れそうなものですが。。。