セミリタイアの大きな目的のひとつが、サラリーマン時代よりも健康になることだ。
そこでこれから毎月、その時々の健康状態を記録していくことにした。
その推移を見ることで、セミリタイアがうまくいっているかの判断ができるはず。
先日買った体組成バランス計と血圧計で測った数値を見てみると…
【スポンサード リンク】
Wikipediaの体脂肪率を見ると、30歳以上男性の適正体脂肪率は17~23%で、25%以上は肥満らしい。
同じくWikipediaのBMIを見ると、WHOは25以上を過体重、30以上を肥満と定義している。
日本肥満学会は、22を標準体重、25以上を肥満とみなしている。
これはヤバイ。
私の場合、日本ではほぼ肥満呼ばわりされ、ワールドワイドでも過体重扱いされてしまう。
確かに、運動らしい運動もせず、誘惑に負けてラーメンばかり食べていれば、こうなるのは当然だ。
それ以外の数値も、軒並み高ポイント。
基礎代謝がまあまあなのと、体幹バランス年齢が9歳若いのが救いか。
セミリタイア生活では、1日のスケジュールに運動を組み込むつもりだ。
筋トレとウォーキングで、このぷよぷよボディをなんとかしたい。
この9月は、「高速運転中に片頭痛発生」のあの時しか、片頭痛が起こらなかった。
あれはあれで壮絶な体験だったが、1ヶ月で1日だけというのは、ここ最近なかった。
特にその前の8月は、過去最高記録となる10回の片頭痛に悩まされた。
対症療法として自己注射を打っているが、1本1,000円以上する高価な薬剤なので、ひと月に10本も使わされたらたまったものではない。
肉体的にも家計的にも、今月は助かった。
原因不明の病気だが、セミリタイアで会社生活のストレスから解放されたら、少しは楽になるのかな。
そうあってほしい。
そこでこれから毎月、その時々の健康状態を記録していくことにした。
その推移を見ることで、セミリタイアがうまくいっているかの判断ができるはず。
先日買った体組成バランス計と血圧計で測った数値を見てみると…
9月末の体関連データ
項目 | 数値 |
---|---|
体重 | 78.5kg |
体脂肪率 | 24.2% |
皮下脂肪率 | 21.0% |
内臓脂肪レベル | 10.0 |
基礎代謝 | 1569kcal |
BMI | 25.6 |
筋肉レベル | 7 |
骨レベル | 7 |
体年齢 | 44歳 |
体幹バランス年齢 | 36歳 |
血圧(最高) | 127 |
血圧(最低) | 82 |
腹囲(自己測定) | 92cm |
Wikipediaの体脂肪率を見ると、30歳以上男性の適正体脂肪率は17~23%で、25%以上は肥満らしい。
同じくWikipediaのBMIを見ると、WHOは25以上を過体重、30以上を肥満と定義している。
日本肥満学会は、22を標準体重、25以上を肥満とみなしている。
これはヤバイ。
私の場合、日本ではほぼ肥満呼ばわりされ、ワールドワイドでも過体重扱いされてしまう。
確かに、運動らしい運動もせず、誘惑に負けてラーメンばかり食べていれば、こうなるのは当然だ。
それ以外の数値も、軒並み高ポイント。
基礎代謝がまあまあなのと、体幹バランス年齢が9歳若いのが救いか。
セミリタイア生活では、1日のスケジュールに運動を組み込むつもりだ。
筋トレとウォーキングで、このぷよぷよボディをなんとかしたい。
9月の片頭痛
この9月は、「高速運転中に片頭痛発生」のあの時しか、片頭痛が起こらなかった。
あれはあれで壮絶な体験だったが、1ヶ月で1日だけというのは、ここ最近なかった。
特にその前の8月は、過去最高記録となる10回の片頭痛に悩まされた。
対症療法として自己注射を打っているが、1本1,000円以上する高価な薬剤なので、ひと月に10本も使わされたらたまったものではない。
肉体的にも家計的にも、今月は助かった。
原因不明の病気だが、セミリタイアで会社生活のストレスから解放されたら、少しは楽になるのかな。
そうあってほしい。
「長生き時代」を生きる 老・病・死の不安をどう乗り越えるか | |
![]() | 加賀 乙彦,落合 恵子 Amazonで詳しく見る |
↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |