国民健康保険料の納付通知書が届き、これで今年度のすべての税金・社会保険料が確定した。

これはいわば、農民がお上に納める年貢。

今年もきっちり義務を果たしますよ!



【スポンサード リンク】


2019062901


届いた納付通知とその支払い方法は、次の通り。


<4月>
  • 固定資産税(自宅)…nanaco(分割)

<5月>
  • 固定資産税(実家)…nanaco(分割)

<6月>
  • 固定資産税(投資用不動産)…paypay(一括)
  • 住民税…nanaco(一括)
  • 国民健康保険料…nanaco(分割)

今年から、投資用不動産にかかる固定資産税はペイペイで支払うことにした。

それ以外は従前どおり。

支払額を昨年と比較してみると…

住民税は均等割のみなので、昨年と同額。

自宅の固定資産税は、昨年より900円アップ

投資用不動産の固定資産税は、500円アップ

国民健康保険料は、逆に24000円ダウン!

これはラッキー!と思ったが、これでも3年前の金額より1万円ほど高い。

不動産収入の浮き沈みに影響を受けているだけなので、特別喜ぶことでもないかな。



分割払いの固定資産税(自宅および実家)と国民健康保険料に関しては、nanaco払いの計画を立てた。

リクルートカードでnanacoにチャージしてリクルートポイントがつくのは、月に3万円まで。

これから来年3月まで、いくらチャージしたら支障なく支払い続けられるか。

調べたところ、10ヶ月中4ヶ月は3万円以上チャージする必要のあることがわかった。

昨年は10ヶ月中5ヶ月だったので、1ヶ月分の改善。

これは前述の通り、支払いの一部をペイペイに振り分けたためだ。

これにより、トータルでは1%以上のポイント還元を受けられる見通しとなった。

来年は、ペイペイで払える種類がもっと増えるといいなあ。


予告

明日も本来ブログ更新日ではありませんが、ネタが立て込んできているので5日連続で更新します。

どぞよろしく。


おひとりさまの老後対策(小学館新書)
おひとりさまの老後対策(小学館新書)大村 大次郎

Amazonで詳しく見る


↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

人気ブログランキング