台風21号の影響で、一日遅れの昨日発売となった麺パスポート札幌

ラーメン大好きっ子にとっては、「待ってました!」と言いたくなる好企画だ。

私も、昨日外出した際に、コンビニで内容をチェック。

そして…



【スポンサード リンク】


menpass-sapporo


買いませんでした。


私のファンや、このブログの愛読者からの、

「えーっ!?絶対買うと思った」
「どういう風の吹き回し?」
「もしかして体でも悪いの?」


という悲鳴が聞こえてきそう。(誰も言ってない?)


そんなみなさんの疑問や不安、ご心配の声にお答えしたい。

私が麺パスを買わなかった理由は3つ。


ランパスと使用期間がかぶる


現在使用中のランパス最新版の期限は、今年の12月22日まで。

今度の麺パスは、来年の2月末まで。

つまり、今から約2ヵ月間、2冊の使用期間がかぶるのだ。

選択肢が増えるのは悪いことじゃないけど、ありすぎるのも困っちゃう。

今のランパスでさえ、これまでほど使っていないのに、さらに1冊増やしても…ねえ。

一度に使えるランパスは、1冊で十分です。


対象店舗が少ない


麺パスの対象店舗は、全部で80店。

しかし、市内全域をカバーしているため、私の活動範囲である札幌市の中心部だけにしぼると、半分以下に減ってしまう。

さらに、その中心部のラインナップを見ても、このブログで紹介したのは、「チロリン村」「竹本商店」「潤焚」ぐらいしかなく、あまり食指が動かなかったのだ。

これなら、わざわざ1,058円出してまで買う意味はないなあ。


ラーメン屋では好きなものを食べたい


ランパスも麺パスも、対象メニューはあらかじめ決められている。

ラーメン屋以外なら、どんなメニューでも一度は食べてみたいと思うことが多いのだが、ラーメン屋となると話は別。

好みがうるさいので、食べたいものにもこだわりがあるのだ。

それに合っていれば問題はないんだけど、パーッと見た限り、そうは思わないものが対象メニューになっているお店が結構多かった。

味噌ラーメンが食べたいのに、塩ラーメン限定だなんて、ちょっと耐えられない。

普通のラーメンがいいのに、激辛ラーメン限定だったら、絶対に行かない。

このランパス方式、麺類に関してだけは、私には合わないのだ。


ランパス熱が冷めてきている


今まで狂ったように使いまくってきたランパスだが、ここにきて、その熱が明らかに冷めてきている。

今回のランパスも、まだ10回しか使っておらず、これまでで最低のペースだ。

そこにきて、この麺パスが出たわけだが、以前なら迷うことなく買っていた私はもういない。

ランパスと麺パスの2冊を、自在に使いまくるようなモチベーションは、まったくないのよね。



以上が、麺パス購入を断念した4つの理由だ。

…え? 3つって言ったじゃないかって?

最初はそのつもりだったけど、書いているうちにもうひとつ増えちゃったのよ。

毎日の運動はセミリタイアの基本」では、3つと言っておきながら2つしか書かなかったので、これでチャラにしてください。


ランチパスポート神保町・神田版VOL.11 (神保町・神田・秋葉原・御茶ノ水・水道橋・飯田橋)
ランチパスポート神保町・神田版VOL.11 (神保町・神田・秋葉原・御茶ノ水・水道橋・飯田橋)DRCマーケティング

Amazonで詳しく見る

↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

人気ブログランキング