先日、今年度分の自宅マンションの固定資産税を支払い終えた。

それなりの額であり、去年は4期に分割したのだが、それもまた面倒なので今年は一括にした。

もちろん支払い方法は、セブンnanacoだ。



【スポンサード リンク】


2017042401


nanacoで税金を払うのは、去年の12月以来。

ひさしぶりだったし、20万円近い金額を払うとなると、nanacoモバイルとnanacoカードの両刀使いになるので、一番信頼しているお店で済ませることにした。

入店したのは午前9時ごろで、ほかの客もあまりいない。

「これはチャンス!」と、さっそくレジへ。

処理してくれたのは若い女性店員だったが、彼女は過去に例を見ない手際の良さで、支払いを進めてくれた。

面倒な流れにも関わらず、かかった時間はわずか1分!

いや、1分もかからなかったわ。

これは間違いなく、私史上最短だ。

nanaco教官としての出番はまったくなかったわけだが、素晴らしい仕事ぶりに感動してしまった。

やっぱりこのお店は、教育ができてるわー。



ところで、今年度から札幌市でも、市税のクレジットカード納付がスタートした。

楽天カードなら税金であってもポイントがつくはずなので、一応検討してみた。

国民年金保険料もクレカ払いにしたしね。

でも、結局やめた。

理由は、手数料があまりに高すぎるから。

決済手数料について
クレジットカードで納付した場合、別途、納付額に応じた決済手数料がかかります。
(納税される方のご負担となります)
納付額決済手数料(税別)決済手数料(税込)
1~5,000円37円39円
5,001~10,000円75円81円
10,001~15,000円112円120円
15,001~20,000円150円162円
20,001~25,000円187円201円
25,001~30,000円225円243円
30,001~35,000円262円282円
※以降、納付額が5,000円増えるごとに37円または38円(税別)ずつ加算されます。
(札幌市ホームページより)

これで納付額が20万円だったら、いったいいくらになるの?

Yahoo!公金支払い」で計算できるというので、調べてみると…

1,620円!

これでは、せっかくポイントがついても、ほとんど手数料に取られてしまう。

国民の義務だからまじめに払っているのに、8%も割増されるなんて、バカらしいにもほどがあるわ。

やめやめ、クレジットカード払いなんて意味なし!


もちろん、私のようなケチケチ男でなければ、「ネットから手続きができて便利」とか、「それでも差し引きすればポイントが残る」とか、微々たるメリットはあるんでしょう。

でも、私のようなケチケチ男にとっては、これまでどおりnanacoで支払う方がいい。

だって1,620円もあれば、ランパス使ってランチを3回もいただけるのよ。

最安料金なら、劇場で映画を2本も観られるのよ。

私のようなケチケチ男には、選択肢のひとつにもならないわ。



最近は、セブン以外でも利用できる場所が増えてきたnanaco。

日常的に使う機会も、実際多くなってきている。

電子マネーでありながら、クレジットチャージでポイントがつき、税金の支払いもできるという点で、現在の日本において最強の決済手段と言えるだろう。

もちろん手数料さえ発生しなければカード払いでもいいんだけど、金額が少額だと、「カードで」と言い出しにくい雰囲気はあるからね。

サインや暗証番号入力も、面倒な時があるし。

日本全国すべてのお店で、nanacoが使えるようになるといいんだけどなー。


シチズン(CITIZEN) 電子マネービューアー付き歩数計 ホワイト TWTC501-WH
シチズン(CITIZEN) 電子マネービューアー付き歩数計 ホワイト TWTC501-WH

Amazonで詳しく見る

↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

人気ブログランキング