私が観た映画をレビューする記事の第21弾。
今回も、最近観た
(ネタバレはありません)
【スポンサード リンク】

<試写会で鑑賞>
X-ミッション(2015) official site/Wikipedia/allcinema
先日観た「ハートブルー」を、ノーCGでリメイクしたクライム・アクション。
世界中の超危険な場所での、サーフィンやウィングスーツ、モトクロスやスノボー、フリークライミングなどを、リアルなスタントで撮影しているのが見どころだ。
その道の人しか興味を持たないだろう映像を、ハラハラするストーリー仕立てで見せてくれるのはありがたい。
ただ、見せ場がすごい分、「一大スポーツ映画」という印象は、どうしてもぬぐえない。
話の語り口や俳優の魅力など、映画としての完成度は、前作の方が断然上だね。
<劇場で鑑賞>
ザ・ガンマン(2015) official site/Wikipedia/allcinema
コンゴ、ロンドン、ベネズエラを舞台に繰り広げられる、ショーン・ペン初の本格アクション映画。
製作・主演のみならず、脚本まで関わっているところに、彼の本気度が感じられる。
苦悩する元スナイパー役は、ショーン・ペンが演じれば、アカデミー級の渋さがある。
脇を固めるハビエル・バルデム、マーク・ライランスら、いぶし銀のオヤジ俳優たちもまた渋い。
特に、「X-ミッション」でも渋かったレイ・ウィンストンは、本作でも味わい深い演技を見せてくれて、印象に残った。
<自宅で鑑賞>
ロング・キス・グッドナイト(1996) Wikipedia/allcinema
ジーナ・デイヴィスとサミュエル・L・ジャクソンが共演したアクション大作。
監督が、ドンパチ撮るしか能のないレニー・ハーリンなのが心配だったけど、観終わってみれば大満足。
これは、脚本を書いたシェーン・ブラックの功績だろう。
記憶を失った元諜報員という手垢のついた題材だが、女性を主人公にすることで目新しさが感じられた。
荒っぽくて肝が据わっているイメージのジャクソンが、さほど強くもない探偵を演じていて、それも斬新だった。
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(2014) official site/Wikipedia/allcinema
ジョニー・デップがインチキ美術商を演じるサスペンス・コメディ。
あまり評判がよろしくないのを耳にしてはいたが、観てみて納得の低レベルだった。
監督がデヴィッド・コープだったのでちょっとは期待したんだけど、脚本は別人が担当したようだ。
ジョニデのわざとらしいコミカル演技も、何度も出てくるヒゲネタも、ただただお寒い限り。
ポール・ベタニー扮する忠実な下僕の絶倫ネタだけは面白かった。
ワイルドカード(2014) official site/Wikipedia/allcinema
ウィリアム・ゴールドマン原作・脚本による、ジェイソン・ステイサム主演のクライム・アクション。
タイトルどおり、もっと荒っぽくて激しい映画かと思っていたら、ワイルドというのは主人公の苗字。
カジノの中だけで話も人間関係も完結していて、意外にこじんまりとしたストーリーに、ちょっと拍子抜けした。
でも、どう見てもタフガイなのに実は弱点だらけの主人公というのも、案外悪くない。
軟弱そうな若者サイラスとの交流は、微笑ましいを通り越して、もう友情の域だね。
この5本を加えると、今年観た映画は45本になった。
目標の300本まで、あと255本だ!
今回も、最近観た
- X-ミッション(2015)
- ザ・ガンマン(2015)
- ロング・キス・グッドナイト(1996)
- チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(2014)
- ワイルドカード(2014)
(ネタバレはありません)

<試写会で鑑賞>
X-ミッション(2015) official site/Wikipedia/allcinema
先日観た「ハートブルー」を、ノーCGでリメイクしたクライム・アクション。
世界中の超危険な場所での、サーフィンやウィングスーツ、モトクロスやスノボー、フリークライミングなどを、リアルなスタントで撮影しているのが見どころだ。
その道の人しか興味を持たないだろう映像を、ハラハラするストーリー仕立てで見せてくれるのはありがたい。
ただ、見せ場がすごい分、「一大スポーツ映画」という印象は、どうしてもぬぐえない。
話の語り口や俳優の魅力など、映画としての完成度は、前作の方が断然上だね。
![]() | Point Break Various Artists Sleeping Giant 売り上げランキング : 583879 Amazonで詳しく見る |
<劇場で鑑賞>
ザ・ガンマン(2015) official site/Wikipedia/allcinema
コンゴ、ロンドン、ベネズエラを舞台に繰り広げられる、ショーン・ペン初の本格アクション映画。
製作・主演のみならず、脚本まで関わっているところに、彼の本気度が感じられる。
苦悩する元スナイパー役は、ショーン・ペンが演じれば、アカデミー級の渋さがある。
脇を固めるハビエル・バルデム、マーク・ライランスら、いぶし銀のオヤジ俳優たちもまた渋い。
特に、「X-ミッション」でも渋かったレイ・ウィンストンは、本作でも味わい深い演技を見せてくれて、印象に残った。
<自宅で鑑賞>
ロング・キス・グッドナイト(1996) Wikipedia/allcinema
ジーナ・デイヴィスとサミュエル・L・ジャクソンが共演したアクション大作。
監督が、ドンパチ撮るしか能のないレニー・ハーリンなのが心配だったけど、観終わってみれば大満足。
これは、脚本を書いたシェーン・ブラックの功績だろう。
記憶を失った元諜報員という手垢のついた題材だが、女性を主人公にすることで目新しさが感じられた。
荒っぽくて肝が据わっているイメージのジャクソンが、さほど強くもない探偵を演じていて、それも斬新だった。
![]() | ロング・キス・グッドナイト [Blu-ray] ジーナ・デイヴィス,サミュエル・L・ジャクソン,レニー・ハーリン ワーナー・ホーム・ビデオ 売り上げランキング : 21809 Amazonで詳しく見る |
チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密(2014) official site/Wikipedia/allcinema
ジョニー・デップがインチキ美術商を演じるサスペンス・コメディ。
あまり評判がよろしくないのを耳にしてはいたが、観てみて納得の低レベルだった。
監督がデヴィッド・コープだったのでちょっとは期待したんだけど、脚本は別人が担当したようだ。
ジョニデのわざとらしいコミカル演技も、何度も出てくるヒゲネタも、ただただお寒い限り。
ポール・ベタニー扮する忠実な下僕の絶倫ネタだけは面白かった。
![]() | チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 [SPE BEST] [Blu-ray] ジョニー・デップ ,グウィネス・パルトロー,ユアン・マクレガー ,オリヴィア・マン ,デヴィッド・コープ ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 売り上げランキング : 6986 Amazonで詳しく見る |
ワイルドカード(2014) official site/Wikipedia/allcinema
ウィリアム・ゴールドマン原作・脚本による、ジェイソン・ステイサム主演のクライム・アクション。
タイトルどおり、もっと荒っぽくて激しい映画かと思っていたら、ワイルドというのは主人公の苗字。
カジノの中だけで話も人間関係も完結していて、意外にこじんまりとしたストーリーに、ちょっと拍子抜けした。
でも、どう見てもタフガイなのに実は弱点だらけの主人公というのも、案外悪くない。
軟弱そうな若者サイラスとの交流は、微笑ましいを通り越して、もう友情の域だね。
![]() | ワイルドカード ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組) [Blu-ray] ジェイソン・ステイサム,マイケル・アンガラノ,ドミニク・ガルシア=ロリド,マイロ・ヴィンティミリア,ホープ・デイヴィス,サイモン・ウェスト ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 売り上げランキング : 40235 Amazonで詳しく見る |
この5本を加えると、今年観た映画は45本になった。
目標の300本まで、あと255本だ!
↓↓↓↓↓こちらをポチっと押してみそ↓↓↓↓↓ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
人気ブログランキング |