(「阪神淡路大震災を振り返る(前編)」の続き)

震災発生から3週間後の2月7日、関空に飛んだその日は大阪に宿泊。

翌8日、大阪の広報課員と一緒に、神戸に向けて出発した。

【スポンサード リンク】


JRに乗って神戸に向かうと、最初は何の変哲もない車窓の風景が、徐々に変わっていく。

線路のそばの家並みが、まるでパラパラ漫画のように、崩壊の度を増していくのだ。

それまでブラウン管を通して目にしてはいたものの、実際の光景には言葉を失った。


JRで神戸まで行くことはできず、途中の駅で降りた我々は、現地職員の出迎えてくれた車に乗って、神戸に向かった。

まずは現状を見てもらいたいとのことで、市内のあちこちを車でまわった。

崩れたビル。落ちた高速道路。焼けてまだくすぶっている集落。

テレビで見た風景が、次々と目の前に現れる。


社内報用に写真を撮らなければと思うのだが、冷静に対応できる気分にはなれなかった。

撮影しようと車を止めると、ただでさえ渋滞している車列が、さらに止まってしまうし。

それでもなんとか、最低限の枚数は確保した。


自分の家も大変なのに、顧客の家を訪問して安否確認をする職員たち。

仕事に対する使命感というのもあったと思うが、それだけじゃない。

一生に一度起こるかどうかの非常事態で、困っている他人のために自分ができることは何かを考えたら、自然とそういう行動になったんだろう。

顧客からの「ありがとう」の言葉を糧に、日々走り回る仲間たちの声を、できる限り拾い集めた。


夜は、小さな軒先を借りて、神戸牛をふるまうステーキ店に入った。

半分テントのようなお店で食べた肉の味は、今でも忘れられない。

どの業種でも、みんな必死で頑張っていることを教えてもらった。

その夜は、会社のビルの簡易ベッドで眠った。


3日間の取材を終えて、私は帰京した。

戦場のような空気から、今までどおりの日常に戻った。

普通の生活を送ることに、ちょっと罪悪感を覚えた。


社内報の増刊号は、その後突貫工事で編集を行い、次の週には全国の職員あてに配布された。

現地の人々の奮闘を、ほんの一部だけど、全国に知らせることができた。

そして、被災した神戸の職員からもお礼の言葉をもらった。

自分のやった仕事で、みんなが元気を出す役に立てたなら幸いだ。


あれから20年、今でも鮮明にあの光景を思い出す。

被害に遭い、命を落とされた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。


阪神淡路大震災 消防隊員死闘の記阪神淡路大震災 消防隊員死闘の記
神戸市消防局「雪」編集部,川井龍介

旬報社
売り上げランキング : 46328

Amazonで詳しく見る

↓↓↓↓↓ランキング参加中↓↓↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

人気ブログランキング